2021年10月に東京都・有明にオープンした20種類越えの唐揚げと厳選したクラフトビールを提供する居酒屋「こだわりから揚げの酒処 くらふと」 看板メニューは言わずもがな、部位と味のバリエーションが豊富な唐揚げです。 宮崎県産の銘柄鶏、日向鶏(ひゅうがどり)を使用した唐揚げは2度揚げし、外はカリッと中はしっとりジューシーに仕上がっています。 サイズはレギュラーサイズと骨付きもも肉の一本揚げの2種類。 レギュラーサイズの部位は、「もも」、「むね」、「手羽元」、「手羽中」の4種類。 味付けは「醤油」、「塩」、「辛味」、「甘辛」、「激辛」、「バジルチーズ(一部部位のみ)」から選ぶ…
東京の唐揚げ店舗
-
こだわりから揚げの酒処 くらふと
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
-
たのしみち
エリア:関東東京
タグ: 唐揚げ専門店 定食屋 居酒屋
東急目黒線・奥沢駅から徒歩2分ほどにある『揚げものスタンド たのしみち』。その店名の通り、揚げ物でお酒を楽しめる居酒屋さんですが、昼は定食を楽しめます。 こちらでぜひ味わってほしいのは「鶏もも素揚げ定食」。骨付き肉の素揚げを定食で提供するお店はありますが、まだまだ少数だと思われます。 オーダーすると店員さんから「おにぎりは何にしますか?」と聞かれます。この定食、ごはんはお茶碗ではなくおにぎりで提供されるんです。鮭・梅・高菜・たらこ・すじこの5種類の中からひとつチョイスするシステム。お茶碗ではなく、なぜおにぎりなのか…?その意味はあとでわかります。 待つこと10分ほどでお目当ての登場。美しいフォ…
-
東京唐揚げランド
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 唐揚げ専門店
都営地下鉄大江戸線・西新宿五丁目駅から徒歩10分ほどの『東京唐揚げランド』店内にはカウンター席が6席のみ。こぢんまりとしていますが、オシャレなカフェのような空間です。 メニューには唐揚げを中心としたおつまみ類がズラリ。お酒も楽しめるお店ですが、メニューには「ライスセット」なるものもあり、唐揚げを定食で味わうこともできるのです。 こちらの名物は「鶏もも1枚ざぶとん揚げ」。1枚でなんと約280g!驚異的なデカさの唐揚げです。普通サイズの唐揚げは約40g前後ですが、その7個分ということになります。この「鶏もも1枚ざぶとん揚げ」は1枚からオーダーできます。 オーダーから10分ほどで、ドデカい唐揚げの登…
-
島ぬ風 丸の内
エリア:関東東京
タグ: 定食屋
三井住友UFJビル地下1階に在する「島ぬ風」。外観からしてオキナワムード溢れる沖縄料理店です。テーブル席と半個室席を約100席そなえているので、少人数の食事はもちろん大人数の飲み会にもぴったり。ここに、沖縄の素材を活かした唐揚げがありました。「シークヮーサーで漬け込んだ島カラ揚げ」590円です。皿の端にはマヨネーズが。見た目はなんの変哲もない、やや角張った唐揚げです。齧ってみるとカリッとした触感で、中の身はとても柔らか!味はオーソドックスなしょうゆ系で、シークヮーサーの主張はほぼ感じられません。しかし、この柔らかさは柑橘類に漬け込んだからこそでしょう。カリカリジューシーな皮とたいへん柔らかな身…
-
ことぶき食堂
エリア:関東東京
タグ: 定食屋
JR荻窪駅北口から徒歩15分ほどにある『ことぶき食堂』。「ブタカラ」と書かれた提灯に目がとまります 1956年創業の3代続く老舗の定食屋さんで、先代店主が考案した豚肉の唐揚げ「ブタカラ」がこちらの名物。定食はもちろん、カレーと一緒に味わうこともできます。 カウンター席でお目当てのブタカラ定食の出来上がりをひたすら待ちます。カウンター越しに聞こえてくる、優しく心地よい揚げ音がたまりません。唐揚げ好きにとってはこの音は待ち時間が苦にならない、最高のBGMです。 10分弱ほどでブタカラ定食が登場です。付け合わせの千切りキャベツが隠れてしまいそうなほどに盛り付けられたブタカラにテンションも急上昇。豚の…
-
そばうどん 立ち喰い雑賀屋 本店
エリア:関東東京
タグ: ファーストフード
京成関屋駅と東武牛田駅の間にある『そばうどん 立ち喰い雑賀屋 本店』今回はこちらの人気メニューのひとつ「唐揚げ太麺そば」をいただきました。 店内の券売機で購入した食券を店員さんに渡して、数分後に出てきたお待ちかねの「唐揚げ太麺そば」。ドンブリの大部分を覆ってしまいそうな勢いのジャンボサイズ唐揚げがドン!とのっかっています。100gほどはあろうかというこの唐揚げ、箸で持ち上げるのにもちょっと力が入ってしまいます。そばのつゆを吸って、さらに重量が増しています。 まずはその唐揚げからいってみましょう。箸でつまみ上げるときに思わず「ヨイショ!」と言ってしまいそうです。ガブリといくと、ダシのきいたつゆを…
-
大分居酒屋 まな愛 MANAMANA
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
JR西荻窪駅から徒歩1分ほどの『大分居酒屋 まな愛 MANAMANA』 大分県出身者が営む大分料理のお店JR西荻窪駅北口から徒歩1分ほどに首都圏在住の大分県出身者に大人気のお店『大分居酒屋 まな愛 MANAMANA』。大分の郷土料理でお酒を楽しめる居酒屋さんです。 大分県出身の店主が揚げる唐揚げと鶏天、期待が高まります。ディナータイムに提供されているのは「大分中津唐揚げ」と「大分とり天」)。唐揚げは九州の甘口醤油で味付けし、片栗粉をまぶして2度揚げしています。1個40~50gほどの大きめサイズ。ザクッとした歯ざわりで、おこげが香ばしい王道系唐揚げで、肉の旨みと衣の香ばしさがいつまでも舌の上に残…
-
焼き鳥 からげんき 高田馬場店
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋
高田馬場駅にある「焼き鳥 からげんき 高田馬場店」。 基本的に焼き鳥中心の夜営業の店だが、昼間はその専門的な鶏料理技術を駆使し弁当・丼類を販売している。店内はランチメニューの提供こそないものの、客席を開放し、注文した弁当類を店舗内で食べることができる仕組みになっている。 今回はからあげ丼を注文。 注文を受けてからからあげの調理を開始するアフターオーダー式。注文後約8分ほどで料理が到着。中にはごろっとしたからあげ塊が5つの大ボリューム。ノリとゴマで彩られ、下に敷いたキャベツの千切りはからあげのタレと絡み合いしっとりと輝いている。甘ダレがからあげの表面にしっかりと味付けされており、パリッとした外皮…
-
元祖からあげ天 世田谷豪徳寺店
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 デリバリー可能 唐揚げ専門店
小田急線豪徳寺駅から世田谷線山下駅間を乗り換える道の丁度中間辺りに建つからあげ屋「元祖からあげ天 世田谷豪徳寺店」。 大分石垣に本店があり、関東圏にはまだこちらの店舗のみの様子。 モモ肉(100g290円)、ムネ肉(100g260円)、MIX(100g280円)から選択可。 今回はMIXを注文。量り売りになっており、100gとたのむと3個を計量し100gやや超過で322円との会計。 ムネ1個、モモ2個が入っていた。奇数の場合はモモを入れるルールなのか、気分なのか?気になる所。基本作り置きだが揚げたてが欲しければ5分程度で対応してくれるとの貼り紙あり。 店員さんが愛想良くからあげを紙袋に入れて渡…
-
Café&Meal MUJI上野マルイ
エリア:関東東京
タグ: カフェ
無印良品に併設されているカフェレストラン、カフェ&ミール ムジ。こちらで、唐揚げの甘酢漬け タルタルソース添えを頂きました。カフェ&ミールムジのお惣菜メニューは季節や店舗によって変わりますが、唐揚げはソースなどを変えて常に提供されているようです。イートインをお願いすると、温めてサーブしてくれます。ひとくちサイズの唐揚げが3つ乗せられています。口に運ぶと、甘酢漬けだけあり、食感はしっとり。中の肉もパサパサ感なく、柔らかな仕上がりです。添えられたタルタルソースは、見た目に反して脂っこくはなく、むしろヘルシーな印象を受けます。温かみある手作りの美味しさを感じられる、カフェ&ミ…
-
からあげ専門 中野屋
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 デリバリー可能 唐揚げ専門店
2021年2月に青梅街道沿いに突如登場した新星のようなテイクアウト唐揚げ専門店「からあげ専門 中野屋」。 看板にある強気な極太の文字が目立つ。 注文してから揚げ始め、7分ほどで提供してもらえる。 唐揚げはやや大ぶり。迫力もあり、食べやすいサイズ。 ・醤油からあげ 強めのニンニクと醤油の香ばしい匂いで、匂いだけで食欲を掻き立てられる。 これだけ醤油のいい匂いが漂うと、塩気の強さも覚悟したが、食べてみると意外に塩辛さはなくというか醤油唐揚げの最適解なのではないかと言うくらい絶妙。 情報によるとこのお店で使っている醤油はキッコーゴ丸大豆醤油であるらしい。国内流通量0.2%の激レア醤油というだけで貴重…
-
からあげ処 長寿
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 唐揚げ専門店 定食屋
桜美林大学近くの住宅地にある「からあげ処 長寿」。 元々は寿司屋だったらしいです。その立地から桜美林の体育会系学生の根城となっており、昼間12時半以降、店は学生たちに溢れかえる模様。 イートインで昼定食(680円)を注文。来店が12時だったのでカウンターにはお客がいませんでした。 「桜美林が昼休みに入る前は落ち着いていますか?」と尋ねると「11時開店前後に学生が押し寄せることもあり、そうとも限らない」との回答でした。 元が寿司屋な為か、お米が寿司桶に盛られて出てきます。 唐揚げのタレを3種用意しており、時間に余裕があればミックスも提供できるとの事。折角なのでミックスを注文すると相当にデカい唐揚…
-
鳥からあげ うえ山
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋 鳥料理
JR蒲田駅西口を出て、蒲田西口商店街のアーケードの中を5~6分ほど歩いて左折すると、東急線の踏切前にある東京都内でも屈指の鶏素揚げの名店『鳥からあげ うえ山』が見えます。かつて蒲田にあった鶏素揚げの名店『奈加川』のDNAを受け継ぐのがこの『うえ山』です。 「鶏 素揚げ ムネ・モモセット」と「首」をオーダー。まずはひとり1個限定の「首」が出てきました。鶏の首(せせりとも言いますね)の素揚げです。骨にもしっかり火が通っているので、そのままガブリといけます。コリポリした食感が実にいい!骨についている肉の部分はかすかにモチッとした食感で、あっという間にペロリ完食。 そしてお待ちかねの「ムネ・モモセット…
-
池カラ アンテナショップ新宿横丁店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 ファーストフード 唐揚げ専門店
大阪府池田市のご当地唐揚げに「池カラ」というものがあります。その「池カラ」を味わえるお店が東京・新宿の『唐揚げ専門店 池カラ アンテナショップ新宿横丁店』です。 歌舞伎町の「TOPSHOUSE 新宿横丁」のMoa5番街に面したところにテイクアウトの販売窓口がありますが、お店のすぐ裏手にイートインが可能なスペースもあります。 池カラはカップ入りとボックス入があります。カップ入りは池カラが6個。3個ずつ串に刺さっています。一見ゴツゴツしてそうなルックスですが、これはインスタントラーメンが衣に練り込まれているから。歯を立てると「ザクッ!」そして「パリッ!」とした食感。かすかにラーメンっぽい味がします…
-
バインミースター渋谷バイニャーヴェトナム
エリア:関東東京
タグ: カフェ テイクアウト可能 デリバリー可能
今日訪れたのは渋谷ストリーム3FのBANH MI STAR SHIBUYA by Nha Viet Nam。黄色い看板に屋台風の外観が目印です。今日はランチメニューのからあげプレート1100円を注文してみました。アラカルトの唐揚げ単品は550円です。セルフオーダー形式なところも屋台っぽい。さて、バインミー屋さんのからあげプレートはいかに? 運ばれてきたのはセットのスープ、そしてプレートには唐揚げ3つ、キャベツとパクチー、揚げたゆで玉子(!)、酢漬けの大根とにんじん、フライドオニオンがけのタイ米でした。うん、ベトナムっぽい! 唐揚げには透明感のあるチリソースがかかっています。食べてみると衣は軽め…
-
大新橋おさかなセンター
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋
新鮮なお魚を提供しているセルフ飲み放題の海鮮居酒屋さんですが、ここの紅生姜のガリの唐揚げがめちゃくちゃ美味しいです!! カリッカリなのに中はジューシー!紅生姜が強めにアクセントになってます。お店はテーマパークのようで、セルフの飲み放題がかなり面白いのも売りです! 食べる価値ありますので、是非是非一度行ってみて下さい!!
-
酒ぐら鳥酎 神田大手町店
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋 鳥料理
JR神田駅・西口から徒歩10分ほどの『酒ぐら 鳥酎 神田・大手町店』は、その名の通り鶏肉料理が人気の居酒屋さん。こちらもチキン南蛮が名物のひとつなのですが、その名称は「漬け鶏南蛮」。チキン南蛮ではないんですね。モモの一枚肉を豪快に使った「漬け鶏南蛮」。タルタルソースの色彩が他店のものに比べて白く美しい感じがします。刻んだ青ネギがなんとなく“お酒のアテ感”を出しています。 タルタルソースをひと口ペロリ。酸味はひかえめな印象です。甘さがあってクリーミー。まずはそのタルタルソースがかかっていない部分の肉を食べてみました。たしかに濃いめの味です。お酒に合いそうです。 断面から肉汁がじんわり。けっこうに…
-
うどん 骨付き鶏 こびんちょ
エリア:関東東京
タグ: レストラン 鳥料理
JR田町駅・芝浦口から徒歩数分の『うどん 骨付き鶏 こびんちょ』は、うどんと骨付き鶏が人気のお店。お店はmsbTamachi田町ステーションタワーNの1階にあります。 こちらでは鶏肉のパーコーをうどんと一緒に食べる「鶏パーコーうどん」を提供しています。特製の生七味と一緒に登場した「鶏パーコーうどん」。最大幅が約14cmほどの鶏パーコーがうどんの上に豪快にのっています。まずはつゆをひと口。関東風の味です。鶏パーコーはつゆにひたっているとはいえ、衣はカリッとした食感が見事なまでに健在です。しかも厚めの衣なので、そこにうどんのつゆがよくしみて実に美味。カレースパイスをブレンドしているそうで、ちょっと…
-
バインミースター渋谷バイニャーヴェトナム
エリア:関東東京
タグ: カフェ テイクアウト可能 デリバリー可能
今日訪れたのは渋谷ストリーム3FのBANH MI STAR SHIBUYA by Nha Viet Nam。黄色い看板に屋台風の外観が目印です。今日はランチメニューのからあげプレート1100円を注文してみました。アラカルトの唐揚げ単品は550円です。セルフオーダー形式なところも屋台っぽい。さて、バインミー屋さんのからあげプレートはいかに? 運ばれてきたのはセットのスープ、そしてプレートには唐揚げ3つ、キャベツとパクチー、揚げたゆで玉子(!)、酢漬けの大根とにんじん、フライドオニオンがけのタイ米でした。うん、ベトナムっぽい! 唐揚げには透明感のあるチリソースがかかっています。食べてみると衣は軽め…
-
にぎりめし 三田店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 定食屋
慶応仲通り沿いに位置するおにぎり屋さん、「にぎりめし」。店頭での販売に加え、イートインはカウンターが数席あります。昼間の時間は並びの列もできる人気店です。このお店にも唐揚げがありました。4個で480円です。まずは外観から。衣の色は濃いめの焦げ茶色。口に入れてみるとがりがりとした触感で食べ応えがあります。味付けはシンプルな塩味で、塩分はかなりしっかりめ。食べ進めているとあることに気が付きます。「おにぎりが食べたい・・・。」そう、おにぎり屋さんの唐揚げだからなのか、猛烈にお米が欲しくなってくる味わいなんです。この仕上がりが偶然なのか計算なのかは店主のみぞ知る。この唐揚げの美味しさは、おにぎりと合わ…