西武多摩湖線の一橋学園から徒歩2分、南口から降りると近い。鉄道に沿って走る道路、市役所西通りを南下して三番目の角にある精肉店である。 周辺は大学街の面影を色濃く残している。大衆居酒屋や昭和を感じる街並みは健在で、来るたびに謎の活気を感じる。 結城屋は精肉店らしく各種肉の並ぶ右端に惣菜として揚げ物が並べられる。 くもんの帰りにもらっている交通費で毎週こっそり買っていた記憶が蘇るようなノスタルジーと共に佇んでいる。 店の奥にいる店主に 「唐揚げください。100gずつで買うんですか?」と聞くと「コンビニでも売ってるだろ」というような言葉が返ってきた。 「こっちの方が美味しそうなんで」と返すと、ちゃん…
東京の唐揚げ店舗
-
結城屋
エリア:東京
タグ: テイクアウト専門
-
Trattoria Avere(トラットリア・アヴェーレ)
エリア:関東東京
タグ: 定食屋
京成押上線京成立石駅から徒歩約2分「trattoria AVERE(トラットリア アヴェーレ)」。 地元に愛されるカジュアルなイタリアンのお店 サッカー漫画の名作『キャプテン翼』作者である高橋陽一先生直筆の キャラクターイラストが壁に描かれているいうことで、世界中からファンの方が来るそうです。 素材選びからこだわった上品な料理はさまざまで、ボリューム満点のお肉やパスタなどを楽しめます。 日替わりランチにはイタリアン風味の唐揚げも。 下町の情緒漂う街で、丁寧に作られたイタリア料理が堪能できるお店です。
-
から揚げとハイボールの店
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
強気な店名に惹かれて訪問。店舗内部は2フロア、木造の作りに所狭しと貼られたメニューやポスターに大衆的な雰囲気が漂う。 メニューを広げると看板に偽りなく、唐揚げとハイボールのバリエーションの多さに目がいく。 そして、価格に驚く。全品100円!? 嘘でしょ! この物価高騰のご時世には驚くべき価格である。 とりあえず、鶏モモと皮とササミを注文した。しばらくして出てきた唐揚げは、なんと揚げ浸し! タレにちょっと浸かっていて、これは予想外だった。 タレは、みりん、酒、砂糖、ポン酢だろうか、ちょうどいい濃さの素朴な味。 衣は薄皮だが、タレの影響でもちもちっとした食感。鶏肉プリプリというよりはややパサパサめ…
-
カマロカンジョン 新大久保店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門
「ハニー醤油タッカンジョン」を注文。 小サイズ500円。 鮮やかな黄色の紙カップに一口サイズのチキンが4〜5個はいっています。 タッカンジョンとは、韓国語で「鶏肉のお菓子」といった意味合いになります。 (「タッ」は鶏、「カンジョン」は水飴で和えて作ったお菓子を指す) 衣には水あめが使用されており、冷めても見た目がツヤツヤでとろっとしているのが特徴です。 タッカンジョンの他に韓国餅もはいっていて、もちもち食感とサクサク食感が交互に楽しめて美味しい一品でした。
-
ニックスのからあげ
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門
黒から(醤油)、白から(お塩)以外にも、人気のオレンジチキンをはじめたくさんのフレーバーからあげも魅力で、地元の皆さんに愛されている、テイクアウト専門のからあげ屋さんです!
-
神楽坂から揚げ 斉唐
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
神楽坂 「斉唐」の『から揚げのおもたせ』9個入り2,000円。 テイクアウトのみの唐揚げ専門店。高級感のある外観・内装です。 一番ノーマルの唐揚げは完全に中津の味でした。 九州から鶏肉を取り寄せ、醤油も九州のものを使用しているとのこと。色トリドリでどの唐揚げも美味しかったです。
-
otanto料理人W
エリア:関東東京
東京駅の駅前にあるレストラン。 分類上は「イタリアン」ですが実質は分類不能。摩訶不思議な、そして美味しい料理が目白押しです。 気になる唐揚げは、まずその黒色に驚きます。 竹炭を使用した真っ黒な衣に覆われた唐揚げを一口食べると、見た目通りの衣の香ばしさの黒いインパクトに口内を支配された後、ささやかな下味の施された鶏胸肉の旨味がじんわりと。 同時に提供される霧吹き器に入ったぽん酢を降りかけてからいただくと、人によっては苦味を感じるかもしれない衣の香ばしさをマイルドにする効果があると思いました。 白いご飯やお酒を合わせるような一般的な店舗で買える唐揚げとは一線を画した、唐揚げその物の味わいをゆっくり…
-
MOE CHICKEN 渋谷店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
アイドルグループ「エラバレシ」の 大食いアイドル”もえのあずき”さんが 監修した絶品チキン === MOE CHICKEN === が可愛くなって帰ってきた! さらに萌え萌えしてしまう素敵な見た目で登場♫ きっとあなたも注文して、 頼みたくなっちゃうこと間違いなし♪
-
さくら井
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋 鳥料理
錦糸町駅北口周辺を散策していると、明らかに雰囲気の違う建物が存在していた。 今回紹介するお店は、錦糸町北口を歩いて3分くらいの所にある「さくら井」さんです。 見た目は、敷居の高い和食料理屋さんといった見た目ですが、お得に食べれるランチメニューがありましたので、早速入店していきます。 実際に中に入ると、綺麗に掃除されていて、上品さを感じさせられる内装でした。 ここからも品の良い和食料理屋さんという印象を受けました。 愛想の良い店員さんに席を案内してもらい、綺麗なテーブル席に着きました。 注文を済ませだ後に、しばらくしたらお待ちかねの品が届きました。 なんとボリューミーな唐揚げ定食でしょうか。 本…
-
本家 かのや 鹿児島
エリア:関東東京
タグ: レストラン 居酒屋 鳥料理
唐揚げ自体の味付けは控えめで、別皿でくるオーロラソースのようなオリジナルソースの味が濃い目。 国産鶏を使用。衣はバリバリと音が出るほどしっかりしている。 九州料理がコンセプトのお店で、他にさつまあげや水炊き鍋などもありました。
-
プロント イル バール 渋谷フクラス店
エリア:関東東京
タグ: カフェ バー
カフェチェーンとして知られるプロントで、「キッサカバ」という夜の新業態が開始。昼間の雰囲気とは打って変わって、店内に灯る妖しげなピンクのネオン。そしてメニューはクリームソーダサワー、タコさんウインナー、しめ鯖、ナポリタンなど、純喫茶と酒場が入り混じったかのようなカオスな品揃えの展開を始めました。 そんな中に、「チューリップカラアゲ」の文字を発見。「チューリップカラアゲ」ってあの、運動会の日のお弁当に入ってるやつ?と疑いながらも注文。 お味はプレーン165円、危険なのり塩とザク辛は198円。今回はプレーンと、ネーミングが気になる危険なのり塩をチョイスしました。 テーブルに届いたのは、何とも懐かし…
-
鳥良商店 神田小川町店
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋
道路沿いに「創業以来変わらぬ味 手羽先唐揚」の看板が大きくあり、からあげに絶対の自信があることがうかがえます。 お昼時に入店しました。ランチタイムでは定食がメインとなっています。 店内は広く二階席もあります。 今回は基本の味付けという「秘伝塩からあげ定食」を注文(手羽先ではない)。七つの食べごろのから揚げに、付け合わせには優しい味わいのポテトサラダが付くのがうれしいです。 からあげの味わいは、まさに鶏そのものの味を生かす絶妙な塩加減。塩そのものが主張するのではなく、素材の鶏の味わいを舌の奥まで届かせ、しかししつこくない、職人のテクニックを感じました。 油と味付けで刺激するのではなく、まさにから…
-
ゴクチープラス フレスポ若葉台EAST店
エリア:関東東京
タグ: バー 居酒屋 鳥料理
京王線若葉台駅近くの商業施設フレスポ若葉台EAST内にて営業中の唐揚げ専門店です。「極鶏」をゴクチーと読むらしい。 注文を受けてから揚げるあげたてタイプのお店。テイクアウトよりもイートインがメインの様子です。店内がなかなかおしゃれな空間になっていて、バーの様な雰囲気を出しています。 注文してからの待ち時間は10〜15分。同施設内のリサイクルショップを物色した後に受け取りました。 唐揚げは1個からの注文が可能で、ゴクチー(110円)、赤ゴクチー(120円)をそれぞれ1つずつ購入。 値段の割にかなり大きめのサイズです。食べてみると…美味しい!程々に弾力のある歯応えから健康そうな鶏をイメージしました…
-
鶏笑 町田店
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
もはや大御所チェーン店の貫禄がある鶏笑ですが、店構えは案外インディペンデントな空気が漂っています。 店内に券売機ありムネからあげ弁当(540円)を注文しました。待っている間に店に置いてあるゲームブックでミッションをこなしていたら受け取りできました。 米とおかずがきっちりセパレートされているのが印象的です。そして米の炊け具合もうれしく、その時点でちょっと満足できます。そこからの先入観かもしれませんが、むらなく満遍なく衣に染み込んだたれの具合や、にんにくや油の絶妙な調整、揚げ具合など、随所に丁寧な仕事を感じられ、非常に美味しく満足の体験でした。
-
西新宿応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋
西新宿に「勝男」と大きくかかれたインパクトのある店舗。よく見れば「からあげ」の文字が。 そこに描かれているランチタイム看板の「からあげ7個定食 700円」のあまりの安さ、充実さに惹かれて店内へ。 店内は1階席ほか2階と地階もあり、混雑時でも周囲を気にせず広々としたテーブルで食事できる。 早速からあげ7個定食を注文。よく見れば「からあげ10個定食・850円」とさらなるコスパのメニューほか、プラス50~100円でさまざまなフレーバーも注文できる。また全定食、ごはん大盛り・おかわり無料とはうれしい限り。 注文して揚げられるからあげはアツアツのまま鉄網皿で提供され、「大分名物中津からあげ」ということも…
-
亀戸 養生料理 高の
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
蕎麦やジビエ料理を楽しめるお店。唐揚げも人気メニューで、200gのモモ肉に串打ちし、塩のみで味付けして素揚げした「丸丸素揚げ」(430円)が好評。 巨大な骨付き肉に似ていて、「ギャートルズの肉」「アラレちゃんの肉」「ルフィの肉」と呼ぶ人もいるそうです。 2018年開催の第9回、第11回からあげグランプリでは素揚げ・半身揚げ部門で金賞を受賞。 表面の皮はパリッパリに仕上がっています。肉汁まみれの肉はしっとり食感。味付けが塩のみのため、鶏肉のうま味をしっかり感じることができます。 「この丸丸素揚げを、嗜好品としての“大人の唐揚げ”に育てていきたいんです。おじいちゃんでも食べられるような、地酒に合う…
-
菅原弁当
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
店頭でからあげの量り売りしてます。
-
村井
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 定食屋 鳥料理
ご近所でも有名な唐揚げお弁当店。唐揚げもそうですが、ヒレカツクリームなどの変わり種揚げ物が美味しいです。
-
カマロカンジョン原宿1号店・2号店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 デリバリー可能 唐揚げ専門店
若者の町といえば原宿の「竹下通り」東京への修学旅行先の定番観光スポットです。 ファッションやカルチャーの発信地としておなじみですが、原宿はタピオカドリンクや、アイスクリーム、クレープといった楽しく華やかな「ストレートフード激戦区」でもあります。そんな中、ストリートフードの唐揚げ店として大人気のお店「カマロカンジョン」があります! カマロカンジョンのメインメニュー「タッカンジョン」って何? カマロカンジョンのメインメニュー「タッカンジョン」ですが、これは韓国の若者のおやつとしてはお馴染みのスナックです。 つまり2つの意味で「ソウルフード」です!座布団ちょうだい! 「タッ」が「鶏」で「カンジョン」…
-
西新宿応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
西新宿に「勝男」と大きくかかれたインパクトのある店舗。よく見れば「からあげ」の文字が。 そこに描かれているランチタイム看板の「からあげ7個定食 700円」のあまりの安さ、充実さに惹かれて店内へ。 店内は1階席ほか2階と地階もあり、混雑時でも周囲を気にせず広々としたテーブルで食事できる。 早速からあげ7個定食を注文。よく見れば「からあげ10個定食・850円」とさらなるコスパのメニューほか、プラス50~100円でさまざまなフレーバーも注文できる。また全定食、ごはん大盛り・おかわり無料とはうれしい限り。 注文して揚げられるからあげはアツアツのまま鉄網皿で提供され、「大分名物中津からあげ」ということも…