唐揚げ店舗紹介
-
川部精肉店
中津市にある青の同門から車で5分くらいにある、地元の本耶馬溪人が利用しているお肉屋さんです。 メニューは骨付き、骨なし、砂ずりのから揚げなどがあります。 今回は骨なし200g(6~7個ぐらい)を注文、すぐに提供されました。 以前行った際は、注文後揚げたてを頂きました。 味は濃く、醤油ベースで甘辛く冷めてもおいしいです。 中津のからあげ店では他にない風味です。 から揚げ以外にとんかつもあるようですが…
-
博多とよ唐亭 野芥店
博多とよ唐亭とは、福岡市内を中心として九州各地に店舗を置いているテイクアウト専門店の唐揚げ屋さんです。 今回向かったのは、福岡市営地下鉄七隈線の野芥駅からすぐ近くに位置する博多とよ唐亭の野芥店を訪問させていただきました。 真っ赤な看板が目印のインパクトのあるお店なのですごくわかりやすいです。 お店に入るとレジカウンターがあり、そこにメニューが置いてありました。 今回、私が頼んだのは、げんこつからあ…
-
はざま屋の唐揚専門店(卜半町本店)
和歌山城の近くにあり、唐揚げやホルモンが評判の居酒屋が出したテイクアウトの唐揚げ専門店です。 駐車場はありませんがお店の前に停めることができ、注文・お会計後は車で待っていると持ってきてくれます。 お弁当もありましたが、夕飯の1品とする為、鶏の唐揚げ、八香鶏排(台湾風の唐揚げ)、やげん軟骨の唐揚げを注文しました。 待ち時間は10分程。 容器から飛び出しそうなアツアツの唐揚げが5個入っています。 車中…
-
麺や虎鉄 江別店
北海道では有名なラーメンチェーン店。 ラーメンも美味しいのだが、かなりの数の人が頼むメニューがこのザンギ。 店の外や中のポスターにも書いてある「本格」なザンギで、訪れた人はこのザンギの大ファンになる。 ザンギは「塩味」「醤油味」の2つが選べる。 さらにテーブルにはレモン汁、店員さんに頼めば「和風おろしダレ」か「辛いタレ」も頼むことができる。 味変でタレをかける前のノーマルのザンギでもしっかり味がつ…
-
とり多津 錦糸町店
今回は錦糸町駅北口から徒歩3分の場所にある「とり多津 錦糸町店」さんにお邪魔しました。 まず目に飛び込んでくるのはショーケースに並んだ美味しそうな唐揚げ! ざっと見ただけでも7種類はありますね。 とり多津というお店はエフアンドビー・プロジェクトという会社が運営するお店で、日本唐揚協会のからあげグランプリで4年連続金賞を受賞しています。4年連続金賞ってすごいですよね。 そして、メニューを見ればわかる…
-
遊食家 楽
約160席もある大きな定食屋さん。 駅からは10分程度歩くにもかかわらず、12時前にはお客さんがいっぱい入っているのが印象的でした。 スペースがゆったり目にとってありカウンター席も多いので、女性1人でも入りやすい印象です。 新聞・雑誌が置いてあったり、こまめにお冷をついでくれたりと、リーズナブルなのにサービスが手厚かったです。 鶏の唐揚定食(850円)を注文。大きめの唐揚げが4つごろりと盛られてい…
-
鶏笑 幸店
2021年12月に店舗をオープンした唐揚げ専門店。なんと10年連続金賞受賞した輝かしい経歴を持っています。 テイクアウト専門のお店であり、揚げたての唐揚げの他にも手羽先やチキン南蛮、お弁当も取り扱っています。 店内で注文が入ってから揚げてくれるので、出来立てアツアツの状態で渡してもらえます。 味のベースはこだわりのお醤油とニンニクと生姜をベースに野菜や果汁、数種類のスパイス等をブレンドして長時間熟…
-
こじまや
「福井 中華そばまるせい一番弟子店」と看板に書かれている本格派中華そばのお店、こじまや。 日曜日のお昼に来店したためか、テーブルやカウンターもお客さんでいっぱい。 大きな窓から差し込んでくる光で、店内は明るくキレイで清潔な印象です。 テーブル席へ案内されていざ実食! こじまやのからあげと言えば、ご飯にレタスが乗って、タレとマヨネーズに絡めたからあげが乗って…
-
つるや 新板橋店
下板橋駅から徒歩5分にあるお弁当屋の「つるや」は、平日の正午にもなると店頭に人だかりの出来る知る人ぞ知るお弁当の名店である。 地元では、美味しい唐揚げ弁当と言えば「つるや」と言われるほどで、唐揚げが入っている弁当を注文する客が多く見受けられる。 今回は、唐揚げ弁当の大盛りを注文。 ご飯のトレーは茶碗三杯分は入るほどにほどでかい上、唐揚げのおかずトレーは2センチ程蓋が浮いているではないか! これでま…
-
から好し 京都伏見店
国道1号線、京都南ICおりてすぐの好立地の唐揚げ店。 テイクアウトもイートインもどちらも対応していて駐車場も大きくとても使いやすいです。 衣がうすく外はカラッと、中はひとかみしただけで肉汁がじゅわーとでてきます。 少しからめの味つけなのですが、まったく胃もたれしないのが特徴です。 モモ肉のおいしさを存分に味わうことのできる唐揚げです。 定食ならキャベツの千切りもかなりオススメです。 ここの千切りは…
-
閉店 唐揚げキンパ三六5
テイクアウト専門店として陳列棚には、左から順にまず「醤油味」そして「にんにく醤油味」「塩味」「紅生姜」「あおさ」の五種類が並んでいる。 通常自分がイメージする唐揚げよりも一回り以上大きいようだ。 特に「紅生姜」は刻み生姜がそのまま衣になっており、隣の「あおさ」についてはまさに磯辺揚げを連想させる。 名札には5種類とも100g310円となっている。 さて今回は左から一つ目のベーシックな「醤油味」そし…
-
からあげセンター 松本平田店
長野県を中心に店舗展開している「からあげセンター」。 からあげの専門店で、全国からあげグランプリで金賞を受賞している。 国産鶏を秘伝のタレに漬け込み、提供する前に揚げるという。 そんなこだわりのからあげを味わいたくて、国道19号沿いにある「松本平田店」に足を運んでみた。 お店の外観は大きくインパクトがあり、初めて訪れる方も見つけやすいだろう。 店内に入ってみると、広々としていて清潔感がある。 席に…
-
お持ち帰り専門店 から揚げのたっちゃん 日明店
から揚げのたっちゃん 日明店は、福岡県北九州市のJR西小倉駅から車で5分程度のロケーションに位置しています。 から揚げのたっちゃん 日明店は、テイクアウト限定でから揚げを中心にお弁当・惣菜などを販売しています。 店内はとても広々としており、テイクアウトしたいメニューを見て注文を行います。 注文した後も席に座って待つことができます。 大きなから揚げの看板があるためとても目につきやすいで…
-
からあげの匠 南福島店
本社は仙台にありフランチャイズで展開しているテイクアウト専門店、「からあげの匠」。 福島県で第一号店となる南福島店は4号国道沿いにあり、美味しそうなからあげの写真と「ザクザクッ、ジューシー!」の看板が印象的で気になっていた。 からあげは吟醸醤油を使用した「醤油からあげ」、マチュピチュ・インカ天空塩使用の「うま塩からあげ」などを筆頭に6種類があり、それぞれ2個から注文可能。 来店した日は偶然にも28…
-
大分からあげ 福唐屋台 南大沢東京ミートレア店
京王相模原線南大沢駅の改札を出た正面に、スターバックスコーヒーがあります。 そのビルの5階にある「福唐屋台」。 「ミートレア」という、肉料理メインのフードコート内に出店しているから揚げ屋さん。 地元の人や大学生に人気のフードコートです。 フードコート内はアンティーク調で、落ち着きのある空間。 常にスタッフの方が清掃しているので、コロナ禍でも安心して利用できます。 こちらのお店のメニューは唐揚げ以外…
-
かしわ・鶏刺し専門店 大摩桜
さつま極鶏大摩桜(さつまきわみどりだいまおう)は、「雄大な・薩摩の・桜島」に名前が由来するブランド鶏です。 肥育に一般的な鶏肉の三倍の期間をかけて、肉の厚み、弾力、甘みが生まれるのだそうで、キメ細かく柔らかい肉質と程よい脂(サシ)がたまりません。 清潔感のある店内でお好みの部位を選んだら、すぐに揚げてくださいます。(揚げる前の状態での持ち帰りも選べます。) ムネ肉の唐揚げは、歯ごたえしっかりめ。心…
-
スパイス&ハーブ居酒屋 やるき
普段とはちょっと違った唐揚げが食べたい。 そんな人におすすめしたいお店「やるき」は、メニューのほとんどにスパイスが効いていることで有名な、インド出身のオーナーが経営するちょっと変わった居酒屋。 店内は、厨房を囲むL字カウンターとテーブル席が数席と、こぢんまりしているが1人でもふらっと入りやすいアットホームな雰囲気だ。 人気の唐揚げ定食も提供されるランチは現在お休み中とのことなので、人気メニュー「魔…
-
からあげや カリッジュ 新都心店
「からあげグランプリ2年連続 金賞受賞」の看板が目を引く、こちらのからあげ専門店。 美味しい!と地元では評判のお店。 11時開店なのだが、筆者は3分前に到着したが、すでにちらほらお客さんが! 店に入るとずらりと著名人のサインが飾ってある。 列に並びに購入してみることに…。 今回は「骨なしからあげ5個」をテイクアウトで注文した。 値段は5個で税込500円。 注文は前払い式で「7分ほどお時間をいただき…
-
から揚げ専門店 から助 鵜沼店
以前から気になっていた「から助 鵜沼店」に立ち寄ってみました。 店の前を通ると、唐揚げを揚げている時のあのいい匂いに惹かれてしまいました。 昨年オープンしたばかりで、店内がきれいでした。 テイクアウト専門店だけあってこじんまりとした印象でしたが、接客をしているお姉さんは親切に接客してくださってありがたかったです。 メニューは主に醤油と塩ベースで販売されていますが、期間限定でゆず胡椒味などを販売して…
-
元祖からあげ本舗だるま 印西牧の原店
「からあげ本舗だるま」は印西牧の原駅から歩いて20分ほど。 スーパーや美容院などが入っている施設の一角にあります。 店内に入ると女性の店員さんが元気よく迎えてくれました。 メニューをみると、からあげだけでも5種類以上あり、さらに手羽先や鶏南蛮、お弁当なども。 私たちが迷っていると、店員さんがからあげの味やおすすめを丁寧に説明してくれました。 今回は一番人気の醤油と旨塩をハーフ&ハーフで購入…