唐揚げ店舗紹介
-
たのしみち
東急目黒線・奥沢駅から徒歩2分ほどにある『揚げものスタンド たのしみち』。その店名の通り、揚げ物でお酒を楽しめる居酒屋さんですが、昼は定食を楽しめます。 こちらでぜひ味わってほしいのは「鶏もも素揚げ定食」。骨付き肉の素揚げを定食で提供するお店はありますが、まだまだ少数だと思われます。 オーダーすると店員さんから「おにぎりは何にしますか?」と聞かれます。この定食、ごはんはお茶碗ではなくおにぎりで提供…
-
東京唐揚げランド
都営地下鉄大江戸線・西新宿五丁目駅から徒歩10分ほどの『東京唐揚げランド』店内にはカウンター席が6席のみ。こぢんまりとしていますが、オシャレなカフェのような空間です。 メニューには唐揚げを中心としたおつまみ類がズラリ。お酒も楽しめるお店ですが、メニューには「ライスセット」なるものもあり、唐揚げを定食で味わうこともできるのです。 こちらの名物は「鶏もも1枚ざぶとん揚げ」。1枚でなんと約280g!驚異…
-
すごい!煮干ラーメン どうけん
凪(新宿界隈発祥のラーメン有名店)の会社がプロデュースした新百合商店街マプレ内のラーメン屋「すごい!煮干ラーメン どうけん」。 「ラーメン、からあげ」と併記する程からあげにも力を入れており、先日の店舗リニューアル以降からあげ持ち帰り販売用スタンドを店に用意し始めた。 からあげ持ち帰りでも券売機を使用。店内の店員に渡した後スタンド前に待機。パリパリとジューシーの2種類から選択可。今回はパリパリを選択…
-
島ぬ風 丸の内
三井住友UFJビル地下1階に在する「島ぬ風」。外観からしてオキナワムード溢れる沖縄料理店です。テーブル席と半個室席を約100席そなえているので、少人数の食事はもちろん大人数の飲み会にもぴったり。ここに、沖縄の素材を活かした唐揚げがありました。「シークヮーサーで漬け込んだ島カラ揚げ」590円です。皿の端にはマヨネーズが。見た目はなんの変哲もない、やや角張った唐揚げです。齧ってみるとカリッとした触感で…
-
江戸前すし百萬石 幸町店
千葉の回転寿司チェーン、銚子丸の系列店である、回らないお寿司屋さん「江戸前すし百萬石」。こちらで、名物であるという鮪の唐揚げをいただきました。茶色く見慣れない外観の鮪の唐揚げ、お味はいかに? 食べてみると、まるで素揚げのように、衣が極限まで薄いことがわかります。その役目は、わずかにさくっとした触感を歯に与える程度。一般的な唐揚げの衣の硬さは一切ありません。歯が、はじめに薄い層をさくっと貫くことで、…
-
ことぶき食堂
JR荻窪駅北口から徒歩15分ほどにある『ことぶき食堂』。「ブタカラ」と書かれた提灯に目がとまります 1956年創業の3代続く老舗の定食屋さんで、先代店主が考案した豚肉の唐揚げ「ブタカラ」がこちらの名物。定食はもちろん、カレーと一緒に味わうこともできます。 カウンター席でお目当てのブタカラ定食の出来上がりをひたすら待ちます。カウンター越しに聞こえてくる、優しく心地よい揚げ音がたまりません。唐揚げ好き…
-
そばうどん 立ち喰い雑賀屋 本店
京成関屋駅と東武牛田駅の間にある『そばうどん 立ち喰い雑賀屋 本店』今回はこちらの人気メニューのひとつ「唐揚げ太麺そば」をいただきました。 店内の券売機で購入した食券を店員さんに渡して、数分後に出てきたお待ちかねの「唐揚げ太麺そば」。ドンブリの大部分を覆ってしまいそうな勢いのジャンボサイズ唐揚げがドン!とのっかっています。100gほどはあろうかというこの唐揚げ、箸で持ち上げるのにもちょっと力が入っ…
-
江戸前すし百萬石 幸町店
千葉の回転寿司チェーン、銚子丸の系列店である、回らないお寿司屋さん「江戸前すし百萬石」。こちらで、名物であるという鮪の唐揚げをいただきました。茶色く見慣れない外観の鮪の唐揚げ、お味はいかに? 食べてみると、まるで素揚げのように、衣が極限まで薄いことがわかります。その役目は、わずかにさくっとした触感を歯に与える程度。一般的な唐揚げの衣の硬さは一切ありません。歯が、はじめに薄い層をさくっと貫くことで、…
-
大分居酒屋 まな愛 MANAMANA
JR西荻窪駅から徒歩1分ほどの『大分居酒屋 まな愛 MANAMANA』 大分県出身者が営む大分料理のお店JR西荻窪駅北口から徒歩1分ほどに首都圏在住の大分県出身者に大人気のお店『大分居酒屋 まな愛 MANAMANA』。大分の郷土料理でお酒を楽しめる居酒屋さんです。 大分県出身の店主が揚げる唐揚げと鶏天、期待が高まります。ディナータイムに提供されているのは「大分中津唐揚げ」と「大分とり天」)。唐揚げ…
-
スープカレー 四つ葉
北海道のローカルテレビで紹介されたここのスープカレー屋さん スープカレーの自家製ザンギがとても美味しかったです! 単品でも食べたい^ ^
-
焼き鳥 からげんき 高田馬場店
高田馬場駅にある「焼き鳥 からげんき 高田馬場店」。 基本的に焼き鳥中心の夜営業の店だが、昼間はその専門的な鶏料理技術を駆使し弁当・丼類を販売している。店内はランチメニューの提供こそないものの、客席を開放し、注文した弁当類を店舗内で食べることができる仕組みになっている。 今回はからあげ丼を注文。 注文を受けてからからあげの調理を開始するアフターオーダー式。注文後約8分ほどで料理が到着。中にはごろっ…
-
カラアゲ酒場 みくにけ
弘前にある「カラアゲ酒場 みくにけ」。 お昼どきは、唐揚げをはじめとする食べ放題がやっていたりなかったりします。 肝心の唐揚げは、濃すぎず甘辛いジューシーで地元では人気店です。 お店の雰囲気は秋葉原をイメージすると良いでしょう!
-
骨付きジャンボ唐揚げ 中村家
大通りから一本奥に入った場所にある「骨付きジャンボ唐揚げ中村家」。 到着するとすぐに、中からヒゲをたくわえたナイスガイの大将が出迎えてくれました。 気さくな大将に案内されて店内へ入り、ふと壁に目をやると、芸能人のサインや写真がズラリ。長く愛され続けている名店であるのが伺えます。 メニューは骨付きもも肉の醤油味のみで、6個入りの唐揚げを注文。「骨付き」と聞くだけでテンションが上がるのは僕だけではない…
-
元祖からあげ天 世田谷豪徳寺店
小田急線豪徳寺駅から世田谷線山下駅間を乗り換える道の丁度中間辺りに建つからあげ屋「元祖からあげ天 世田谷豪徳寺店」。 大分石垣に本店があり、関東圏にはまだこちらの店舗のみの様子。 モモ肉(100g290円)、ムネ肉(100g260円)、MIX(100g280円)から選択可。 今回はMIXを注文。量り売りになっており、100gとたのむと3個を計量し100gやや超過で322円との会計。 ムネ1個、モモ…
-
肥後の陣屋
熊本の老舗の居酒屋「肥後の陣屋」。 店頭には、大きな看板があり、雰囲気の良い店員さんたちが迎えてくれます。 丁寧な作りのからあげは、噛むと肉汁がタップリでて、適度の歯ごたえがあって美味しい。衣もサクサクです。 お酒のお供にも負けないしっかりとした味ですが、決して濃かったり、スパイシーだったりするわけではなく、王道のからあげです。 このお店全般的に丁寧な作りをしていることを感じます。
-
Café&Meal MUJI上野マルイ
無印良品に併設されているカフェレストラン、カフェ&ミール ムジ。こちらで、唐揚げの甘酢漬け タルタルソース添えを頂きました。カフェ&ミールムジのお惣菜メニューは季節や店舗によって変わりますが、唐揚げはソースなどを変えて常に提供されているようです。イートインをお願いすると、温めてサーブしてくれます。ひとくちサイズの唐揚げが3つ乗せられています。口に運ぶと、甘酢漬けだけあり、食感はしっ…
-
とんかつ、鶏唐揚げ 黒田屋
とんかつ屋さんらしい、フワッとした衣です。 片栗粉を纏わせてありますね。 むね肉2個、もも肉3個のミックスを頼みました。 むね肉は薄めに切ってあり、柔らかな食感でした。 こちらは塩唐揚げという感じでした。濃すぎず単品で食べるのにいいですね。 もも肉は醤油唐揚げで、お酒やご飯に合うしっかり目の味付けです。
-
ビアベースベアレン 盛岡駅前
岩手県盛岡市を代表するクラフトビール「べアレン」の専門店の中でも最も駅に近く便利な店舗が「ビアベースベアレン 盛岡駅前」。 その中の唐揚げはメインではありませんが、ビールと唐揚げの王道のコンビネーションがこれでもかというくらい堪能できます。唐揚げは味がやや濃く、食べ応えのあるものでした! 「塩麹を使ったあべ鶏もも肉フリット」岩手県二戸市のあべ鶏のもも肉と糀屋もとみやの塩麹を使ったスパイシーなフリッ…
-
唐揚げ専門 やまだ商店 実籾店
京成線実籾駅を出てすぐのロータリー沿いにある唐揚げ専門 。レジカウンターのみのテイクアウト専門店「唐揚げ専門 やまだ商店 実籾店」。 メニューは醤油唐揚げ、塩唐揚げ、タレのかかった旨辛、カレー唐揚げなんかもあります。醤油と塩の盛り合わせもあったので、メインはこの2種類のようです。 今回は醤油唐揚げを注文。 商品を受け取って感じたのは“にんにくの強烈な匂い“です。唐揚げ入りの袋を提げて歩いているだけ…
-
からあげ専門 中野屋
2021年2月に青梅街道沿いに突如登場した新星のようなテイクアウト唐揚げ専門店「からあげ専門 中野屋」。 看板にある強気な極太の文字が目立つ。 注文してから揚げ始め、7分ほどで提供してもらえる。 唐揚げはやや大ぶり。迫力もあり、食べやすいサイズ。 ・醤油からあげ 強めのニンニクと醤油の香ばしい匂いで、匂いだけで食欲を掻き立てられる。 これだけ醤油のいい匂いが漂うと、塩気の強さも覚悟したが、食べてみ…