韓国で400店舗以上をチェーン展開し、日本でも続々と店舗を増やし続けている韓国フライドチキンの専門店。 原宿のタッカンジョンストリートフード店「カマロカンジョン」の系列店でもありますが、こちらのお店はストリートフードではなく居酒屋としての展開です。 まずは定番のメニュー「ヤンニョムチキン」から まず、韓国のチキンといえば定番のヤンニョムチキンを注文しました。 おいしい!本場のヤンニョムチキンはソースの配合に事細かい調整がされているように思います。鶏肉とソースのシンクロ率がすごくいいです。 そして、お皿に敷かれた野菜も非常にいい感じで、ヤンニョムチキンをさっぱりさせてくれています。このコンビネー…
関東の唐揚げ店舗
-
カマロチキン新大久保
エリア:東京
タグ: 居酒屋
-
福のから 勝田台店
エリア:関東千葉
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門
京成線勝田台駅 南口改札を出た商店街にある唐揚げのほかに焼き鳥やお弁当なども扱うテイクアウト専門店です。 唐揚げは「だし醤油からあげ」「塩麹」「にんにく」「手羽先」がありました。今回は中心メニューである「だし醤油」と「塩麹」「にんにく」を購入。 まずは「だし醤油」を一口。衣のパリパリとした食感がインパクトあります。その後に鶏肉の肉汁と下味の醤油が追いかけてくるメニュー名そのままの一品です。 衣の食感はそのまま、あっさりとして柔らかさの増した肉の美味しさを味わえる「塩麹」、「だし醤油」を強烈なにんにく味でブーストした「にんにく」も美味しくいただきました。 お店のサイトにも記載があるとおり、こちら…
-
から揚げの本田商店 京成津田沼店
エリア:関東千葉
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 唐揚げ専門店 定食屋
京成線、京成津田沼駅南口のロータリーを抜けた先にあるから揚げ専門店。テイクアウトの他に店舗の中でお酒も飲める「から揚げ酒場」といった風情のお店です。(※店舗写真は外装工事中) テイクアウトメニューは旨塩から揚げ、甘辛から揚げ、手羽先から揚げの他にお弁当やセットなど。店内メニューはヤンニョムチキンやハニーチキンなどのから揚げや、ポテトフライなどの居酒屋メニューもありました。 今回は旨塩・甘辛・手羽先が3つずつの「ファミリーセット」をテイクアウト。5分ほど待って揚げたてを提供していただきました。「味が濃くてごめんなさい」というポスターが貼ってあった通り、袋からはから揚げの強い香りが漂ってきて期待値…
-
からあげセンター 高崎オーパ店
エリア:関東群馬
タグ: 唐揚げ専門店 定食屋 居酒屋
JR高崎駅前の商業施設内にある、からあげセンターの系列店です。 唐揚げ1個も大きく、サクサクの衣でした。 キャベツが結構多く盛られていて、唐揚げとのバランスがとれています。 定食のご飯・スープはおかわり自由ですが、唐揚げとキャベツだけで満足しそうなくらいです。 今回はベーシックな唐揚げでしたが、味付けが控えめなのでカレーなどとも相性が良さそうと感じました。
-
ジンジャーヘッドバッド
エリア:関東東京
タグ: ファーストフード
JR埼京線板橋駅から徒歩で約3分ほどにある『ジンジャーヘッドバッド』 食券を購入してオーダーするシステム。おすすめは「イチオシ唐揚げ定食」「イチオシ唐揚げ定食」はジャンボ唐揚げ3個とラーメン、油淋鶏ソースののったごはんのセットです この唐揚げ、第一食感がとても不思議でユニーク、そして新鮮。衣は「シャリッ!」とした歯ざわりですが、それもほんの一瞬のこと。すぐに口の中でパラパラと崩れていきます。それとほとんど同時に、解き放たれたかのように一気に拡散されるショウガの風味。上品で爽やかな風味がそよ風に乗って舌の上のかすめていくようです。ショウガの風味がガツンと迫ってくる、というような豪快さは感じません…
-
から揚げ専門店 黄鶏屋
エリア:関東東京
タグ: 唐揚げ専門店
『から揚げ専門店 黄鶏屋』。京王線・幡ヶ谷駅から徒歩5分ほどにある、明るい雰囲気のオシャレなお店です。目玉は3種類のトッピング。「レッドクラッシュ」「スイートチリ・フライドオニオン」そして今回のお目当ての「ハニーペッパーマスタード」です。唐揚げはモモ肉、ムネ肉、ミックスの中から選ぶことができます。 まずは何もかかっていない状態で唐揚げはやや厚めの衣はサクサク食感です。ムネ肉とは思えないほどにやわらかくほっくりとした肉。何も言われずに出されたら、モモ肉だと思って食べる人がいるかもしれません。プレーンで味わったあとは、トッピングバージョンを。ハチミツ×マスタード×ブラックペッパー、それが唐揚げにか…
-
入谷キッチン&バル
エリア:関東東京
タグ: 定食屋
チキン南蛮発祥の地、宮崎県延岡市にある定食屋『直ちゃん』。揚げたムネ肉を甘酢にくぐらせて食べるタルタルソースなしチキン南蛮の味を再現したのが、東京メトロ日比谷線の入谷駅から徒歩で2分ほどの『入谷キッチン&バル』。 さっそく「元祖延岡チキン南蛮定食・むね肉大」をいただきました。油に入れたあとに溶き卵をふりかけており、これが甘酢をなじみやすくさせますオーダーから5~6分ほどで登場したチキン南蛮、たしかにタルタルソースなし、です。しかし甘酢のいい香りがふんわり。衣が見慣れない形状に仕上がっており、一瞬「揚げたカツオ節…?」と思いますが、ムネ肉を油に入れたあとにふりかけた溶き卵が、衣をこの形に…
-
地鶏や(じどりや)横浜ポルタ店
エリア:関東神奈川
タグ: 定食屋 居酒屋 鳥料理
鳥の専門店だけあって、鶏肉は美味しいです。からあげの大きさや部位が色々な種類があるので、歯ごたえや肉汁などそれぞれなのも美味しいポイント。ネギ塩のトッピングとキャベツが添えられています。 ネギ塩は、唐揚げはもちろんごはんにもあいます。ご飯と唐揚げの間にあるゴマ(ふりかけ?)もいい味を出しています。 場所は、横浜駅から東側のそごうやスカイビルのあるみなとみらい方面の「ポルタ」の中。回転もいいので、ランチでもあまり並ばずに食べられます。
-
からあげ八ちゃん
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 デリバリー可能 唐揚げ専門店 鳥料理
東京メトロ千代田線・湯島駅の地上出口から徒歩数十秒の『からあげ八ちゃん』は、九州の甘口醤油を使った特製の漬けダレに3日間じっくりと漬け込んで作った「九州風の唐揚げ」とも言うべきものを味わえるお店です。 ランチタイムの「からあげ定食」(850円)は、たれ・たれこしょう・たれ一味・たれ韓辛・たれにんにく・特製塩・特製ポン酢の7種類の味の中から好きなものをセレクトできるシステム。今回は特製塩を提供してもらいました。 箸でつまんで顔に近づけただけで、何とも言えないいい香りが漂います。九州出身の私だけでしょうか、不思議なほどに懐かしい香りに思えてなりません。東京ではなかなか遭遇できない香り。甘口醤油の風…
-
こだわりから揚げの酒処 くらふと
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
2021年10月に東京都・有明にオープンした20種類越えの唐揚げと厳選したクラフトビールを提供する居酒屋「こだわりから揚げの酒処 くらふと」 看板メニューは言わずもがな、部位と味のバリエーションが豊富な唐揚げです。 宮崎県産の銘柄鶏、日向鶏(ひゅうがどり)を使用した唐揚げは2度揚げし、外はカリッと中はしっとりジューシーに仕上がっています。 サイズはレギュラーサイズと骨付きもも肉の一本揚げの2種類。 レギュラーサイズの部位は、「もも」、「むね」、「手羽元」、「手羽中」の4種類。 味付けは「醤油」、「塩」、「辛味」、「甘辛」、「激辛」、「バジルチーズ(一部部位のみ)」から選ぶ…
-
唐揚げ専門店 鳥チヨ
エリア:関東千葉
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
京成線八千代台駅から徒歩15分ほどの場所(※八千代台駅からバスも利用できます)にある「から揚げ専門 鳥チヨ」です。千葉タンメン「ほむら」というお店が併設されています。通りを挟んだ向かいには東京靴流通センターがあります。 交通量の多い幹線道路沿いということもあり、周囲にはCoCo壱、ウエスト、すき家、ほっともっとが。 ※八千代台駅から東洋バス「三愛団地」下車 兵庫県のヤマイ醤油を使用した醤油から揚げ、塩から揚げ、秘伝甘ダレから揚げ、旨辛HOTから揚げが基本メニュー。各種の盛り合わせ、から揚げ弁当などもあります。 店内には小さなイートインスペースもありますが、基本はテイクアウトかデリバリーのようで…
-
たのしみち
エリア:関東東京
タグ: 唐揚げ専門店 定食屋 居酒屋
東急目黒線・奥沢駅から徒歩2分ほどにある『揚げものスタンド たのしみち』。その店名の通り、揚げ物でお酒を楽しめる居酒屋さんですが、昼は定食を楽しめます。 こちらでぜひ味わってほしいのは「鶏もも素揚げ定食」。骨付き肉の素揚げを定食で提供するお店はありますが、まだまだ少数だと思われます。 オーダーすると店員さんから「おにぎりは何にしますか?」と聞かれます。この定食、ごはんはお茶碗ではなくおにぎりで提供されるんです。鮭・梅・高菜・たらこ・すじこの5種類の中からひとつチョイスするシステム。お茶碗ではなく、なぜおにぎりなのか…?その意味はあとでわかります。 待つこと10分ほどでお目当ての登場。美しいフォ…
-
東京唐揚げランド
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 唐揚げ専門店
都営地下鉄大江戸線・西新宿五丁目駅から徒歩10分ほどの『東京唐揚げランド』店内にはカウンター席が6席のみ。こぢんまりとしていますが、オシャレなカフェのような空間です。 メニューには唐揚げを中心としたおつまみ類がズラリ。お酒も楽しめるお店ですが、メニューには「ライスセット」なるものもあり、唐揚げを定食で味わうこともできるのです。 こちらの名物は「鶏もも1枚ざぶとん揚げ」。1枚でなんと約280g!驚異的なデカさの唐揚げです。普通サイズの唐揚げは約40g前後ですが、その7個分ということになります。この「鶏もも1枚ざぶとん揚げ」は1枚からオーダーできます。 オーダーから10分ほどで、ドデカい唐揚げの登…
-
すごい!煮干ラーメン どうけん
エリア:関東神奈川
タグ: テイクアウト可能 定食屋
凪(新宿界隈発祥のラーメン有名店)の会社がプロデュースした新百合商店街マプレ内のラーメン屋「すごい!煮干ラーメン どうけん」。 「ラーメン、からあげ」と併記する程からあげにも力を入れており、先日の店舗リニューアル以降からあげ持ち帰り販売用スタンドを店に用意し始めた。 からあげ持ち帰りでも券売機を使用。店内の店員に渡した後スタンド前に待機。パリパリとジューシーの2種類から選択可。今回はパリパリを選択。基本作り置きの様だが在庫が無かったため出来上がりを(結構な時間スタンド前に突っ立って)待つ。 接客は流石の有名ラーメン屋プロデュースで、非常に好感が持てる。 値段は3個250円。相場と比べて大分安い…
-
島ぬ風 丸の内
エリア:関東東京
タグ: 定食屋
三井住友UFJビル地下1階に在する「島ぬ風」。外観からしてオキナワムード溢れる沖縄料理店です。テーブル席と半個室席を約100席そなえているので、少人数の食事はもちろん大人数の飲み会にもぴったり。ここに、沖縄の素材を活かした唐揚げがありました。「シークヮーサーで漬け込んだ島カラ揚げ」590円です。皿の端にはマヨネーズが。見た目はなんの変哲もない、やや角張った唐揚げです。齧ってみるとカリッとした触感で、中の身はとても柔らか!味はオーソドックスなしょうゆ系で、シークヮーサーの主張はほぼ感じられません。しかし、この柔らかさは柑橘類に漬け込んだからこそでしょう。カリカリジューシーな皮とたいへん柔らかな身…
-
江戸前すし百萬石 幸町店
エリア:関東千葉
タグ: テイクアウト可能 デリバリー可能 定食屋
千葉の回転寿司チェーン、銚子丸の系列店である、回らないお寿司屋さん「江戸前すし百萬石」。こちらで、名物であるという鮪の唐揚げをいただきました。茶色く見慣れない外観の鮪の唐揚げ、お味はいかに? 食べてみると、まるで素揚げのように、衣が極限まで薄いことがわかります。その役目は、わずかにさくっとした触感を歯に与える程度。一般的な唐揚げの衣の硬さは一切ありません。歯が、はじめに薄い層をさくっと貫くことで、中のぷりっとした身の触感がひきたちます。そして肉は鮪の身ですが、血生臭さはなく、深い旨みが染み出します。添えてあるマヨネーズにつけると、まったりとした味わいが加わって相性抜群。衣の具合といい、鮪肉の臭…
-
ことぶき食堂
エリア:関東東京
タグ: 定食屋
JR荻窪駅北口から徒歩15分ほどにある『ことぶき食堂』。「ブタカラ」と書かれた提灯に目がとまります 1956年創業の3代続く老舗の定食屋さんで、先代店主が考案した豚肉の唐揚げ「ブタカラ」がこちらの名物。定食はもちろん、カレーと一緒に味わうこともできます。 カウンター席でお目当てのブタカラ定食の出来上がりをひたすら待ちます。カウンター越しに聞こえてくる、優しく心地よい揚げ音がたまりません。唐揚げ好きにとってはこの音は待ち時間が苦にならない、最高のBGMです。 10分弱ほどでブタカラ定食が登場です。付け合わせの千切りキャベツが隠れてしまいそうなほどに盛り付けられたブタカラにテンションも急上昇。豚の…
-
そばうどん 立ち喰い雑賀屋 本店
エリア:関東東京
タグ: ファーストフード
京成関屋駅と東武牛田駅の間にある『そばうどん 立ち喰い雑賀屋 本店』今回はこちらの人気メニューのひとつ「唐揚げ太麺そば」をいただきました。 店内の券売機で購入した食券を店員さんに渡して、数分後に出てきたお待ちかねの「唐揚げ太麺そば」。ドンブリの大部分を覆ってしまいそうな勢いのジャンボサイズ唐揚げがドン!とのっかっています。100gほどはあろうかというこの唐揚げ、箸で持ち上げるのにもちょっと力が入ってしまいます。そばのつゆを吸って、さらに重量が増しています。 まずはその唐揚げからいってみましょう。箸でつまみ上げるときに思わず「ヨイショ!」と言ってしまいそうです。ガブリといくと、ダシのきいたつゆを…
-
江戸前すし百萬石 幸町店
エリア:関東千葉
タグ: テイクアウト可能 デリバリー可能 定食屋
千葉の回転寿司チェーン、銚子丸の系列店である、回らないお寿司屋さん「江戸前すし百萬石」。こちらで、名物であるという鮪の唐揚げをいただきました。茶色く見慣れない外観の鮪の唐揚げ、お味はいかに? 食べてみると、まるで素揚げのように、衣が極限まで薄いことがわかります。その役目は、わずかにさくっとした触感を歯に与える程度。一般的な唐揚げの衣の硬さは一切ありません。歯が、はじめに薄い層をさくっと貫くことで、中のぷりっとした身の触感がひきたちます。そして肉は鮪の身ですが、血生臭さはなく、深い旨みが染み出します。添えてあるマヨネーズにつけると、まったりとした味わいが加わって相性抜群。衣の具合といい、鮪肉の臭…
-
大分居酒屋 まな愛 MANAMANA
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
JR西荻窪駅から徒歩1分ほどの『大分居酒屋 まな愛 MANAMANA』 大分県出身者が営む大分料理のお店JR西荻窪駅北口から徒歩1分ほどに首都圏在住の大分県出身者に大人気のお店『大分居酒屋 まな愛 MANAMANA』。大分の郷土料理でお酒を楽しめる居酒屋さんです。 大分県出身の店主が揚げる唐揚げと鶏天、期待が高まります。ディナータイムに提供されているのは「大分中津唐揚げ」と「大分とり天」)。唐揚げは九州の甘口醤油で味付けし、片栗粉をまぶして2度揚げしています。1個40~50gほどの大きめサイズ。ザクッとした歯ざわりで、おこげが香ばしい王道系唐揚げで、肉の旨みと衣の香ばしさがいつまでも舌の上に残…