唐揚げ店舗紹介
-
中目黒 彩
中目黒駅から徒歩約5分にある「中目黒 彩」は、シンプルに塩でいただく極上骨付きからあげが人気のお店。 名物「骨付き豪快揚げ」は日本唐揚協会主催「からあげグランプリ」素揚げ・半身揚げ部門で過去2年連続で金賞受賞した一品です。 岩手の銘柄鶏「みちのく清流味わいどり」の半身を豪快に使った唐揚げは 塩を振り、肉の持つ本来のうま味を閉じ込め余分な水分を引き出すという素材を活かす調理方法で作られています。 漬…
-
丸福 本社
大分県竹田市の誇る唐揚げの老舗、丸福です。 養鶏、養豚所を持つ丸福の唐揚げはジューシーそのもの。 本社の売店にはイートインはないものの、 この上なく新鮮な鶏をカラッと揚げた出来立ての味を堪能できます。 車移動が基本の地域ではあるものの、持ち帰った後も とても暖かく食べられるくらい、アッツアツで提供されるので 道中よだれを我慢するのが大変です。道の駅すごうをはじめ、市内に数店舗レストランも構えている…
-
元祖手羽先唐揚 風来坊 栄店
風来坊は名古屋中心に展開する居酒屋店。手羽先唐揚発祥の店といわれています。 はじまりは昭和38年、常連客に出した隠しメニューがはじまりだという風来坊の「元祖手羽先唐揚」。 指定する手羽先の肉質・重量・重さ・長さや、秘伝のタレを使う調理法や盛り付け方まで昔と変わらないというこだわり。 おやつに、お食事に、ビールのおつまみに、こどもからお年寄りまで、みんなでおいしく楽しめます。
-
世界の山ちゃん 本店
「世界の山ちゃん」は手羽先唐揚げをメインに日本全国に60店舗以上を展開する人気居酒屋。 看板メニューはスパイシーなコショウが効いた「幻の手羽先」 からあげグランプリ手羽先部門で最高金賞受賞経験もあります。 うまさの秘密は、創業者が試行錯誤を繰り返し独自の手法で仕上げたという辛さと風味が際立つ「幻のコショウ」と「秘伝のタレ」 パリッとした食感とちょいピリ辛のコショウがクセになり一本食べれば次から次へ…
-
あうん屋 常滑北店
愛知県半田市・常滑市で4店舗を展開する居酒屋『あうん屋』はローカル店ながらも大手チェーン店を押しのけて、からあげグランプリでは手羽先部門の最高位である最高金賞を受賞経験のある実力派店です。 お店の一押しは「伝説の知多手羽先唐揚げ」 キャッチフレーズは「こってり甘辛スパイシー」いうことで人気の秘密はなんといってもタレ。 地元・知多半島名物の知多醤油がベースで作られており、手羽先を揚げた後にさっとくぐ…
-
からあげ 金と銀 本店
「からあげ 金と銀」は現在全国に50店舗以上を展開するからあげ専門店。 にんにく・しょうがは一切使用せず、しょうゆベースの秘伝のたれであっさり上品な味付けの唐揚げは老若男女問わず愛される逸品です。 メニューはとりからグランプリ優勝の「金のもも肉」やからあげグランプリで金賞受賞の「ゆずこしょう味」をはじめとしてピリ辛が味が食欲をそそる「辛いからあげ」「カレー味」などラインナップ豊富。 鶏の旨みが際立…
-
キッシーの鶏からあげ 三宮店
JR三ノ宮駅から徒歩2分に位置するからあげ専門店「キッシーの鶏からあげ 三宮店 」 食べた人は唐揚げの肉汁たっぷりのジューシーさと濃厚な味わいに驚きます。 そんな美味しさの秘密はジューシーな鶏もも肉を、企業秘密の特製フルーツたれに漬け込み30時間熟成させるこだわりの独自製法。 1番人気のたっぷり卵の自家製タルタルソースのチキン南蛮風唐揚げ定食をはじめ、6種類の各種唐揚げの定食があります。 唐揚げは…
-
あげ処ぶんごや 本店
「あげ処ぶんごや」はテイクアウト専門のからあげ店。 中津でからあげの販売を開始し40年以上。地元のみならず全国各地からお客さんが訪れる人気店です。 総合精肉店の職人として50年以上の経験豊富な職人が高品質の品定めをした九州産若鶏のみを使用し中津からあげを作っています。 一番人気は、からあげグランプリ西日本醤油ダレ部門最高金賞受賞の「骨なし中津からあげ」 ジューシーなモモ肉を使用しており骨が無いため…
-
やきとん まこちゃん 本店
新派氏駅から徒歩約2分にある「やきとん まこちゃん 本店」は昭和43年創業の老舗やきとん屋。 東京JR目黒駅前で5坪の「やきとん まこちゃん」から始まり、現在では全6店舗を展開しています。 秘伝の濃厚タレがたっぷり絡んだやきとんが人気で仕事の終わりのサラリーマンでにぎわっています。 やきとんの老舗店として有名ですが、知る人ぞ知るからあげの名店でもあるのです。 自慢のしょうゆからあげはからあげグラン…
-
鶏屋 秀伝
立花駅より徒歩約5分にに位置する「鶏屋 秀伝」は お肉博士博士の資格を持つ店主が厳選した新鮮なお肉が味わえる居酒屋です。 一押しは漬けダレにみかんを丸ごと使った自慢の唐揚げ。 漬けダレにみかんを丸ごと使った新ジャンル「愛媛県からあげ」として、からあげグランプリ連続金賞受賞経験もある実力派の一品です。 風味豊かな唐揚げは外はサクサク、中はジューシーな旨みが広がります。 メニューも鮮度抜群の美味しいお…
-
からあげやカリッジュ 新居浜総本店
からあげ店が多い新居浜でも人気のからあげ専門店「からあげやカリッジュ」 からあげグランプリで金賞を受賞、全国から選りすぐりの揚げ物が集まる「あげあげサミット」で優勝をしている実力店です。 「働く母親を応援したい」という思いから持ち帰り専門の唐揚げ屋をオープンしたという店主。 そんなお店の自慢の唐揚げは、絶妙の揚げ加減でしっとり柔らかく食べやすい一品。 こだわりは肉汁を引き出す浸透圧。 そして、フラ…
-
志庵 shian
志庵 shianのおすすめは「鶏から南蛮」 ・やや甘めの甘酢ダレ ・具材大きめ食感を生かした手作りタルタル ・主役の揚げたて唐揚げ この三つの食材が口の中で相見えた時 一つの味が完成する。 ビジュアルも彩り豊かでまさしくカラフルアゲーションといったところ 鶏から南蛮にはニ通りの楽しみ方があります。 ①熱々サクサク派 揚げたての食感を楽しみたい方はイートインで ②しっとり染旨派 しっかり味が染み込ん…
-
唐揚げ専門店 最鳥 放出本店
放出(はなてん)駅から徒歩4分の持ち帰り専門店「最鳥」。 唐揚げは1個99円とリーズナブルで、サイズは大きめ。 「博多産上久醤油と濃口醤油、たまり醤油をブレンドした門外不出の醤油秘伝ダレ」に漬け込んだ醤油味と「塩麹に一晩じっくり漬け込んだ」塩味の二種類がメイン。 その他にも食べ歩き用やファミリーパック、つけダレなどのメニューも充実しています。
-
味処 ぎん亭
イートイン/テイクアウトどちらも可能なからあげが名物のぎん亭!1つあたりが大きくかつ薄めの変わった形ですが、ボリューム満点でしっかりした味付けがとても美味しいです。テイクアウトの大盛り唐揚げは500円で写真の唐揚げ定食の1.5〜2倍ほどの唐揚げが入ってます。学生やファミリーなど様々な方が行きやすいお店です。
-
餃子のネオ大衆酒場ニューカムラ
東山線新栄町駅から徒歩約3分に位置する「餃子のネオ大衆酒場ニューカムラ」は名物「アルコール専用餃子」が話題の居酒屋店。 からあげグランプリで金賞受賞した「4日仕込みのひな丸鶏の素揚げ」は、鶏肉の旨味が濃厚の素揚げ。 風干しで水気を飛ばしたあとにカラッと揚げられているので、パリパリジューシーな丸鶏の旨味が味わえます。 1/2羽、1/4羽とサイズが選べるのも嬉しいポイント。 お酒好きの方にぴったりの素…
-
揚匠しげ盛
兵庫・神戸にある「揚匠しげ盛」は、地元民をはじめ数多くの唐揚げ好きからも支持される有名な唐揚げ専門店。 全国のデパ地下催事やグルメイベントに引っ張りだこで、日本唐揚協会主催からあげグランプリでは最高金賞を何度も受賞しています。 国産若鶏を100%使用し、秘伝特製タレを使った豊富な唐揚げラインナップも魅力の一つ。 おすすめは鶏肉の希少部位肩肉を使用した「かた肉(ムネトロ)からあげ 柚子胡椒マヨネーズ…
-
とり天 なつま屋 別府駅店
「とり天 なつま屋」は大分県の郷土料理の「とり天」と、名物の「から揚げ」が人気のお店。 鶏めしも取り扱っており、とり天・唐揚げ・鶏めしと、大分名物オールスター。 全国有名百貨店で行われる物産展の催事にも引っ張りだこです。 名物「とり天」はポン酢とからしをつけていただきます。 ポン酢の爽やかさと、からしのピリッとした刺激はシンプルな塩味の鶏肉との相性抜群。 ふわふわサクッとした衣の食感はやみつきにな…
-
大洋軒
大阪駅や梅田駅のすぐ隣、JR福島駅前から徒歩1分の中華料理店「大洋軒」。 ランチは男性客を中心にあっという間に行列ができる人気店です。 看板メニューは圧倒的なボリュームの「鶏のからあげ定食」。 特徴はなんといってもその大きさ。衣はサクッ!サクッ!と噛むたびに音が出ます。 そして中からジューシーな油があふれ出す絶品唐揚げ。 上に添えられた刻みネギの風味も食欲をそそります。 卓上には調味料が並んでおり…
-
しあわせ揚げ ゆ鳥
福岡・博多「ゆ鳥」はテイクアウト専門の唐揚げ店。 手作りと揚げたてにこだわり、注文が入ってから揚げてくれます。 人気No.1の「ゆ鳥の唐揚げ」はブラックペッパーがきいた塩味で、癖になる味わいです。 人気No.2の「ゆ鳥のたれ揚げ」は、こだわりの自家製タレをたっぷり絡めた甘辛い味。 他にも季節で変わる期間限定の唐揚げや、なんこつ揚げ、チキン南蛮など豊富なラインナップが勢揃い。 小ぶりで食べやすいサイ…
-
諭吉のからあげ 中津店
大分県中津市出身のお持ち帰り専門店「からあげ諭吉 中津店」。 お店自慢の唐揚げは「からあげグランプリ」にて複数回の受賞経験ありの実力派です。 こだわりのにんにく風味のしょう油ダレは10種類以上のスパイスを数日間寝かせたものを使用し、 さらにお肉を24時間以上漬け込みしみこませてから揚げるので、皮だけなく中までしっかり味がしみこんでいます。 唐揚げの種類は全7種。 骨なし、ぶつ切り、砂ずり(砂肝)、…