第10回からあげグランプリの東日本しょうゆダレ部門で金賞受賞しています。 唐揚げは、一般的なもも肉を使用しています。 唐揚げが蒸気で蒸れないよう、パックは蓋なしで提供されます。 唐揚げに対する心遣いが感じられますね。 旨塩からあげ、醤油からあげともに衣はサクっとしていて、かじりつくと肉汁がたっぷりあふれてきます。 カットは大きめ、60gくらいの大ぶりな唐揚げです。 味が濃すぎないので、唐揚げだけでも美味しい。 特に醤油からあげは中まで味が染み込んでいて、ご飯によく合います。 手羽先は、たまり醤油の黒胡椒がきいた唐揚げです。 少しピリ辛ですが、酒のつまみによく合うと思います。
関東の唐揚げ店舗
-
からあげ本舗 まるかど 前橋店
エリア:関東群馬
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
-
丸藤肉店
エリア:関東群馬
地元でもリピーターが多い「手羽先唐揚げ」 塩のみのシンプルな味つけとのこと。 手羽先が多いが、日によっては手羽元やもも肉の唐揚げも売っている。 何十本も買っていくお客さんもいるとか。 1本50~60円と、一瞬価格設定を読み間違えたのかと思うほど安い。 手羽先唐揚げは16:30からの提供となっているので注意。 (電話予約で揚げてくれるとの情報もある)
-
できたて専門店 チッキンラボ
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 デリバリー可能 唐揚げ専門店 定食屋
東京・大塚駅北口から徒歩5分。 華やかな黄色とニワトリのキャラクターの看板が目印。 国産鶏100%を使用し、「できたて」にこだわるお店です。 弁当メニューが中心で、テイクアウトはもちろんデリバリーにも対応しています。店内飲食の場合は定食スタイルで提供されます。 おすすめは「唐揚げ弁当 ミックス」もも肉2個むね肉2個の合計4個だと590円。 ぷりっと柔らかいもも肉と、さっぱりと肉の旨味を楽しめるむね肉の両方が味わえます。 3年間の研究を経て完成したチッキンラボ秘伝のタレが、しっかりと肉に染み込んでいて白米にとてもよく合います。 10種類のトッピングやサイドメニューも豊富なので何度も足を運びたくな…
-
唐揚げ専門 カラフジ 柏駅店
エリア:関東千葉
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 唐揚げ専門店
JR常磐線柏駅からすぐ、柏マルイの中にある唐揚げ屋が「唐揚げ専門 カラフジ 柏駅店」 老舗千葉醤油製醤油を使用した特製だれに漬け込んだ「醤油味唐揚げ」と、あっさり系でしっかりとした特製旨塩たれを使用した「旨塩唐揚げ」がメイン。 お弁当は3個入り520円から、定食も唐揚げ3個入り600円からととてもリーズナブル。 その中で、醤油2個・旨塩2個入りというミックス定食(720円)をチョイス。 オーダーの際には、ごはんとキャベツを大盛りにするか聞かれます。 このお値段で良いんですかキャベツ大盛りにしちゃって!! 比較的しっかりした衣にも醤油の風味、もちろん一口噛んだ鶏肉にもしっかり醤油味がついていて、…
-
インどり屋 草加駅東口店
エリア:関東埼玉
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
埼玉県草加市にある『インどり屋』は、元ボートレーサーの細田昌弘さんが営む唐揚げ専門店。 ボートレースでインコースをとりにいく選手のことを「イン屋」と言うそうで、それをニワトリの「鶏」とかけた、ユニークな店名です。 インどり屋のから揚げは、地元名物の草加せんべいを唐揚げの衣にブレンドしております。 外はパリカリ、中はやわらかジューシー♪せんべい効果で冷めてもカラっとしていて美味しいのが特徴です。 ・日本唐揚げ協会公認のからあげグランプリで、6年連続金賞(味バラエティ部門)を受賞。 ・地元の草加グルメフェステバルでもグランプリ優勝。 ・埼玉B級グルメ王決定戦では準グランプリ。 ・FC東京・味の素ス…
-
から揚げ・から弁 揚げたて専門店 とりサブロー 足立谷在家店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 唐揚げ専門店
1個60g前後はありそうなジャンボサイズの正統派和風唐揚げ。種類も豊富で、ニンニク醤油、塩、ザンギ(期間限定)、紅生姜、飛騨醤油、甘ダレ、南蛮ダレと、7種類もある。セルフサービスで好きな唐揚げを好きな個数だけ選ぶことができ、お願いすれば揚げたてを出してくれる。
-
孤高のからあげ用賀店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
小麦粉や卵、乳製品など、アレルギーを引き起こす可能性のあるものは使用せず、「流行に左右されずに美味しい唐揚げを作っていきたい」というポリシーのお店。 鶏肉は鳥取県産の大山鶏と宮崎県産、ブラジル産の3種類。モモ肉唐揚げは1個70g前後はあろうかというジャンボ唐揚げです。
-
海鮮唐揚げ 光苑
エリア:関東埼玉
タグ: 唐揚げ専門店 定食屋
「唐揚げ専門店 光苑」は春日部では知らない人はいないからあげの名店 「かすかべフードコレクション」にも選定されておりイベントなどでも人気のお店です。 春日部市役所地下一階にある食堂では、お持ち帰りメインに唐揚げやお弁当を販売しています。 人気No.1はからあげグランプリの塩ダレ部門で最高金賞を受賞した「海鮮塩ダレ味」 一口噛むと、海鮮の風味が口いっぱいに広がります。 そこに鶏肉本来の旨みと塩のバランス感が絶妙に重なり合い美味しさを引き立てます。 濃すぎない味付けで、飽きがこないので老若男女問わず人気の一品。
-
麻布あさひ新宿京王店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門
新宿京王百貨店の中地下階にある麻布あさひの新宿京王店。京王線およびJRなど新宿駅の改札から直結しているということもあって、濡れずにお買い物ができます。 ■瀬戸田檸檬唐揚げ(写真手前) お持ち帰りだったので、自宅で温めましたが、その瞬間からレモンのさわやかな香りが広がります。 衣は薄く、肉はむね肉なので少し硬め。むね肉とレモンの酸味でさっぱり。大きさがそれほど大きくないので、パクパク食べられます。 ■鹿児島いいとこ鶏 匠のしょう油から揚(写真奥) 埼玉県産丸大豆、小麦粉を原料に二百年続く伝統の木桶仕込みでじっくりと仕込んだ醤油を使用。 国産鶏の鶏肉の旨さにしっかり醤油…
-
バーミヤン 今宿店
エリア:関東神奈川
すかいらーくグループの「バーミヤン」。 いくつかのからあげ料理があるなかで、定番の「からあげ」と「台湾大からあげチャーハン」の2種類をご紹介します。 ■からあげ さっぱりとした胸肉と少し硬めの薄い衣のからあげ。塩コショウにキャベツがそえられています。 ■台湾大からあげチャーハン 八角、ニッキのスパイスの効いた香味醤油がついてきます(別のお皿で)。衣にもうっすら同様の味がついているようです。 からあげの大きさは、バーミヤンの他の鳥料理だと「油淋鶏」と同じサイズのお肉です。 チャーハンとセットなのでボリュームたっぷりです。 台湾の街の香りと同じ香りがするので、ちょっとし…
-
とりサブロー横浜旭今宿
エリア:関東神奈川
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
国道16号(八王子街道)沿いで、オリンピック今宿店の斜向かいにある「とりサブロー」。国道沿いということもあり、駐車場が完備されていて、訪問した際も駐車場は満車(6台)。家族連れからビジネスユースまで来ています。 店舗に入ると「弁当ですか?」と店員さんからの声掛けや「何個からあげいりますか?」という声掛けにシステムがわからず圧倒されます。からあげをセルフサービスで取るスタイルで、必要個数によって、持ち帰りのケースの大きさや個数がかわるので、入店と同時に声がかかったようです。今(2021年8月)は、コロナの関係でテイクアウト専門になっています。 許可をいただき店舗写真を…
-
バターミルクチャネル 原宿店
エリア:関東東京
タグ: カフェ テイクアウト可能
東京・原宿「バターミルク チャネル 原宿店」はブルックリン発の人気レストランが日本初上陸として話題のお店。 店名の由来はニューヨーク本店所在地より少し西に位置するバターミルク海峡からきています。 潮流がとても激しく、ミルクからバターを作ってしまうほど強かった、と言われているそうです。 「バターミルクフライドチキン&ワッフル」はチェダーチーズワッフルとカリッとジューシーなフライドチキンのコンビネーションが最高とニューヨーカーも絶品の名物料理です。 仕込みに3日ほどかけたチキンは脂っぽくなく上品な味付け。 薄い衣の軽い食感と、ぷりっとしたみずみずしい鶏肉の対比が素晴らしいです。 ふわふわのワッフル…
-
鶏三和 ラゾーナ川崎店
エリア:関東神奈川
タグ: フードコート 鳥料理
JR川崎駅を降りてすぐ、ラゾーナ川崎のフードコート内にある「鶏三和 ラゾーナ川崎店」 三和は明治33年(1900年)創業以来、三和の純鶏名古屋コーチンを雛の飼育から加工・販売・品質管理まで自社一貫管理を行なっています。 人気の「唐揚げ定食」は幅広い年齢層から大人気。 カリッと音をたてながら、肉汁があふれ出す瞬間がたまりません。 香ばしい醤油味が、鶏肉本来の旨味を引き立たせている王道の唐揚げです。 さっぱりとした「おろし唐揚げ定食」もおすすめです。
-
元祖からあげ本舗マルタツ 結城店
エリア:関東茨城
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
結城市にあるテイクアウトの唐揚げ専門店です。 達磨醤油が味の決め手。特製醤油ダレを一晩漬け込んだ唐揚げは、外はサクッと、中は味がしっかり染みていて旨味とコクがあります。 たまり醤油の真っ黒な見た目の旨ダレ手羽先は、味が濃いのでご飯にもお酒のおつまみにも合います。
-
ろしなん亭
エリア:関東群馬
タグ: 定食屋 居酒屋
安中市役所近く、国道18号線沿にある「ろしなん亭」。食材は地産地消にこだわり、群馬県産の食材を優先して使用しています。”ぐんま地産地消優良店”に認定もされています。 からあげグランプリ塩ダレ部門で金賞を受賞したこともある「麦風鶏の塩唐揚げ」は、群馬県産上州麦風鶏を、オリジナルの海鮮ダレにじっくり漬け込んだこだわりの一品。ランチの定食やテイクアウト、お酒のおつまみとしても楽しめます。
-
竹松鶏肉店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 精肉店
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩約10分、浅草千束通りにある「竹松鶏肉店」。 メディアにも多数取り上げられており、地元民からも愛され続ける浅草界隈でも有名な創業130年以上の老舗です。 鶏肉専門店として、調理前の鶏肉・焼き鳥・照り焼き・お惣菜など鶏肉中心にさまざまなラインナップを揃えています。 その中でも人気メニューの「唐揚げ」は、醤油の下味がついた濃いめの味付け。 柔らかジューシーなお肉に衣がサクッ。 しっかりした醤油味と鶏肉本来の風味が感じられる一品。
-
やきとり宮川 大手町店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 居酒屋 鳥料理
「やきとり宮川」は創業1949年の老舗やきとり屋。元々は鶏肉専門の卸問屋としてスタートしました。 大手町地下街にある同店は夕方になると近隣のスーツ姿のサラリーマンで満席に。 焼き鳥もさることながらテレビで紹介されて以降、話題沸騰の名物「白いからあげ」。 鶏肉の旨味を最大限に活かした、深みのあるシンプルな塩味の唐揚げはもう絶品。 その名の通り真っ白な衣を身にまとっていて、思わずため息がでてしまうほどの美しさです。 しょうゆなどで下味をつけずに、宮古島の「雪塩のみ」で味付け。 揚げ油を毎日交換するなど、細部まで手間をかけるこだわりっぷり。 味変したい場合は、ゆず・すだち・かぼす・だいだい等の果汁の…
-
からあげ割烹 福のから 新大塚店
エリア:関東東京
首都圏を中心に拡大している「からあげ割烹 福のから」。 厳選素材を使用した手仕込みのテイクアウトのみの唐揚げ専門店。 長野産塩麹に漬け込んだ「塩麹からあげ」はふっくらとした上品な唐揚げ。 他にも「だし醤油からあげ」「にんにくからあげ」「うまから手羽先」などバラエティに富んだメニュー。 四季折々の期間限定メニューも見逃せません。 揚げ油は、菜種油・ゴマ油・綿実油を独自にブレンドしたものを使用。
-
からあげ 縁 浅草総本店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
「からあげ 縁 – YUKARI -」はお持ち帰り中心の唐揚げ専門店。 全国に約40店舗を展開しています。 ニンニク・生姜を使わない秘伝タレに1日漬け込み、旨味を逃さないように種類ごとに独自の製法で作られたこだわりの唐揚げ。 タレが鶏肉の繊維の奥まで染み込むように秘伝のタレをしっかり揉み込み、じっくり一晩寝かせている。 馬鈴薯でんぷんを使った衣でおどろくほどのサックサク感がやみつきになります。 注文を受けてから揚げるのでカラッと香ばしい揚げたてを提供してくれるのも嬉しいポイント。 バリエーション豊かなラインナップなので美味しい唐揚げを求めてつい通いたくなるお店。
-
ミュンヘン 新宿小田急ハルク店
エリア:関東東京
タグ: レストラン
東京・新宿「ミュンヘン 新宿小田急ハルク店」。 ニユートーキヨーグループは1937年創業の老舗本格ビアホール。 レンガ造りの店内とアーチ型の天井は本場ドイツの雰囲気が味わえ、自慢の生ビールはすべて工場直送。 「もも肉の唐揚げ」はゴールデンブラウンの揚げ色が美味しさを物語る。 形はたわら型に丸められており、肉汁がぎゅっととじ込められています。 ついついビールが進んでしまうコク旨の濃い味付け。