西新宿に「勝男」と大きくかかれたインパクトのある店舗。よく見れば「からあげ」の文字が。 そこに描かれているランチタイム看板の「からあげ7個定食 700円」のあまりの安さ、充実さに惹かれて店内へ。 店内は1階席ほか2階と地階もあり、混雑時でも周囲を気にせず広々としたテーブルで食事できる。 早速からあげ7個定食を注文。よく見れば「からあげ10個定食・850円」とさらなるコスパのメニューほか、プラス50~100円でさまざまなフレーバーも注文できる。また全定食、ごはん大盛り・おかわり無料とはうれしい限り。 注文して揚げられるからあげはアツアツのまま鉄網皿で提供され、「大分名物中津からあげ」ということも…
関東の唐揚げ店舗
-
西新宿応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋
-
弥生軒 6号店
エリア:関東千葉
タグ: カフェ テイクアウト可能
千葉県我孫子駅ホーム内にある立ち食いそば屋「弥生軒 6号店」。 人気メニューは特大ジャンボサイズの唐揚げが2個乗ったボリューム満点の「唐揚げそば」。 丼からはみ出しそうなほどの唐揚げはしっかりめの歯ごたえで薄めの味付け。 濃いめに作られたそばつゆとの相性は抜群。 そばつゆに浸すと唐揚げの衣がしっとりとしてきて変化が楽しめます。 単品で唐揚げをオーダーするとそばつゆと唐揚げが提供されるので、食べ切る自信がない方はこちらもおすすめです。 かつて画家の山下清さんが5年間住み込みで働いていたこの店は鉄道マニアの間でも話題。
-
亀戸 養生料理 高の
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
蕎麦やジビエ料理を楽しめるお店。唐揚げも人気メニューで、200gのモモ肉に串打ちし、塩のみで味付けして素揚げした「丸丸素揚げ」(430円)が好評。 巨大な骨付き肉に似ていて、「ギャートルズの肉」「アラレちゃんの肉」「ルフィの肉」と呼ぶ人もいるそうです。 2018年開催の第9回、第11回からあげグランプリでは素揚げ・半身揚げ部門で金賞を受賞。 表面の皮はパリッパリに仕上がっています。肉汁まみれの肉はしっとり食感。味付けが塩のみのため、鶏肉のうま味をしっかり感じることができます。 「この丸丸素揚げを、嗜好品としての“大人の唐揚げ”に育てていきたいんです。おじいちゃんでも食べられるような、地酒に合う…
-
菅原弁当
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
店頭でからあげの量り売りしてます。
-
村井
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 定食屋 鳥料理
ご近所でも有名な唐揚げお弁当店。唐揚げもそうですが、ヒレカツクリームなどの変わり種揚げ物が美味しいです。
-
ゲンセンソザイ商店 プーレ イスウ (Poulet iSuu)
エリア:関東群馬
タグ: テイクアウト可能 レストラン 居酒屋
第13回からあげグランプリ 東日本しょうゆダレ部門 最高金賞受賞! 群馬県・高崎市「ゲンセンソザイ商店 プーレ イスウ (Poulet iSuu)」は 野菜ソムリエオーナーの自社農園野菜と、こだわりの地産地消のお料理が楽しめるお店。 お店自慢の「上州麦風どりのから揚げ」は、からあげグランプリで最高金賞・金賞を受賞。 有名情報番組で多数取り上げられ全国百貨店の物産展でも大人気という実力派。 夜は群馬の銘柄鶏上州麦風どりを使用した「しょう油から揚げ」「天然塩から揚げ」の夜定食がおすすめ。 素材本来の美味しさが詰まったジューシーな唐揚げは人気の高さも納得です。 カリッと揚がった衣に、繊細な肉質の鶏肉…
-
元祖 唐揚げ 三平 平塚店
エリア:関東神奈川
タグ: テイクアウト専門 唐揚げ専門店
第13回からあげグランプリ 素揚げ・半身揚げ部門 最高金賞受賞! 昭和35年、小田原で創業した「元祖唐揚げ三平」 人気の「元祖 国産若鶏の半身揚げ」はからあげグランプリ素揚げ・半身揚げ部門で連続金賞受賞の逸品。 厳選した国産鶏・生後40日以内の若鶏のみ使用しています。 ポイントは、注文を受けてから特製の片栗粉をつけて2度揚げすること。 低温でじっくり揚げたあとに高温でカラッと揚げることで、しっかり火を通しながらも、ジューシーな旨味をぎゅっと閉じ込めるそう。 味付けは、シンプルな塩味。 その他に半身をカットして食べやすくなった「国産若鶏のブツ揚げ」や、豪快にかぶりつきたくなる「国産鶏の骨付きモモ…
-
カマロカンジョン原宿1号店・2号店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 デリバリー可能 唐揚げ専門店
若者の町といえば原宿の「竹下通り」東京への修学旅行先の定番観光スポットです。 ファッションやカルチャーの発信地としておなじみですが、原宿はタピオカドリンクや、アイスクリーム、クレープといった楽しく華やかな「ストレートフード激戦区」でもあります。そんな中、ストリートフードの唐揚げ店として大人気のお店「カマロカンジョン」があります! カマロカンジョンのメインメニュー「タッカンジョン」って何? カマロカンジョンのメインメニュー「タッカンジョン」ですが、これは韓国の若者のおやつとしてはお馴染みのスナックです。 つまり2つの意味で「ソウルフード」です!座布団ちょうだい! 「タッ」が「鶏」で「カンジョン」…
-
西新宿応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男
エリア:関東東京
タグ: 居酒屋
西新宿に「勝男」と大きくかかれたインパクトのある店舗。よく見れば「からあげ」の文字が。 そこに描かれているランチタイム看板の「からあげ7個定食 700円」のあまりの安さ、充実さに惹かれて店内へ。 店内は1階席ほか2階と地階もあり、混雑時でも周囲を気にせず広々としたテーブルで食事できる。 早速からあげ7個定食を注文。よく見れば「からあげ10個定食・850円」とさらなるコスパのメニューほか、プラス50~100円でさまざまなフレーバーも注文できる。また全定食、ごはん大盛り・おかわり無料とはうれしい限り。 注文して揚げられるからあげはアツアツのまま鉄網皿で提供され、「大分名物中津からあげ」ということも…
-
十七番地 高田馬場店
エリア:関東東京
タグ: お弁当屋 テイクアウト可能 居酒屋
高田馬場の路地に入ったところにある「テーブルにあるもの3品で1000円」の文字が目立つ居酒屋。 もともとは鶏肉料理中心の居酒屋であり、昼間はランチタイムに加え、このコロナ禍に入ってからは特にテイクアウトにも力が入っているとの情報。 看板の通り居酒屋メニューの手の込んだ一品料理が3種の中から選べて1000円。もちろんからあげもあり、豊富な鶏料理とともに選択してもグッド。 今回はランチタイムのテイクアウトでからあげ弁当(500円)を購入。丁寧な仕事ぶりを感じるから揚げは、おおぶりの塊3つが入っており、満足感は高い。 過度な味付けはなく、柔らかな塩味と、特にかりっとした鶏皮の触感がうれしい。 時間が…
-
焼売のジョー 町田店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 居酒屋
町田駅南口から徒歩1分の好立地。何処からどう見ても焼売推しの焼売居酒屋だが、テイクアウトでからあげを提供しています。 他に新宿歌舞伎町、川崎、立川等に店舗がある模様です(唐揚げのテイクアウトを他所でもやっているかは不明)。 注文後揚げる揚げたて提供タイプのお店。 5分ほどかかるとの事で周囲の繁華街を散策しながら受け取りました。 受け取った際に唐揚げが袋の外からでもめちゃめちゃに熱く、しばらく冷めないままでした。 20分後に帰宅し開けて見ると、家で食べる分には丁度いい位の暖かさになっていたので結果オーライ。 全てお店の計算通りなのかもしれません。 唐揚げは衣がややこんがり焦げていて固く、鶏肉は噛…
-
ウラニワ 高田馬場店
エリア:関東東京
タグ: バー 居酒屋
大分の郷土料理専門の居酒屋であり、特に鶏料理中心のメニューが目立ちます。 名物の「とり天」のほか、からあげの聖地と呼ばれる中津で産まれた「中津からあげ」もメニューにあります。 ランチタイム営業もあり、カウンター席ほかテーブル席、奥には座敷席もあります。人気店でもあり特にお昼時は混雑することも。 今回はランチの中津からあげ定食を注文しました。ご飯は大盛りにも変更可能で、お代わりもできるため腹をすかせたがっつり男子でも好対応をしてくれます。 からっとよく揚がったから揚げは皮はすごくパリパリ!、それでいて触感はライト。にんにくは「ガッツリ効いている」というより「やさしい刺激」くらいの印象を感じました…
-
鳥宏
エリア:関東神奈川
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門
鶏肉専門の惣菜屋。 小田急線百合ケ丘駅から徒歩15分程の場所にあります。金土日のみ営業しています。 12:00に来店するも、商品が一巡売り切れた所で「いまもも唐揚げを揚げており5分程度で揚がる」との事。店頭で5分待機。揚げたてのもも唐揚げ100g250円を購入。 アツアツの状態にて実食しました。 100gで4個入っており一つ一つは一口サイズの小ぶり。衣はしっとり。肉はモモながら油っけの無い引き締まった食感。味付けは生姜の効いたしっかりした醤油味。人気も納得の激ウマ唐揚げでした。 川崎に隠れた名店を見つけた嬉しさでいっぱいになりました。
-
奥平温泉 遊神館
エリア:関東群馬
みなかみ町町営の温泉施設。 施設内の食堂で、地元で養殖されているナマズの唐揚げが食べられる。 白身魚のようだがフワフワの柔らかい身、脂が乗っていて美味しい。 他にも鶏や川エビなど、酒のツマミに合う唐揚げがある。
-
唐揚げ専門店 ばんだい
エリア:関東千葉
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
京成線大久保駅の改札口を出てすぐのところにある唐揚げ専門店ばんだいです。テイクアウトのみのお店になります。 改札直結と言って良いほどの距離の店に入り、唐揚げを注文。唐揚げは一種のみであとは弁当、そして油淋鶏とタルタルの2種類のソースが別売りされています。今回は油淋鶏のソースも併せて注文しました。持ち帰りの袋からは唐揚げの匂いが漂います。 まずは何もつけずにそのまま食べてみると、いかにも「唐揚げ!」な匂いの割には味は割とあっさり。にんにく&醤油の下味は感じるのですが、全体的にはパンチは抑え気味に感じました。 そんなあっさり目の唐揚げを油淋鶏のソースに絡めた途端「ご飯のお供」に表情が変わります。一…
-
ジョリーパスタ 今宿店
エリア:関東神奈川
タグ: レストラン
パスタ屋さんのフライドチキン。 前菜のページに「NEW」の文字があるので、最近メニューに追加されたようです。 オーブンで温めた感じの、はしが少し焦げたフライドチキンでした。 トング(天ぷらトング)とナイフと一緒に出されます。少し上品?にフライドチキンをいただけます。 表面(上表面)の衣が厚く、少し硬いです。というか少し経つとフォークはささらないくらいのサクッとした歯ごたえです。 Spicyとメニューにも書いている通り、少しスパイシーです。
-
横浜まるざ唐揚げ工房 がくう
エリア:関東神奈川
タグ: お弁当屋 テイクアウト専門 唐揚げ専門店
妙蓮寺駅前。2件隣にケンタッキーがある物件に2021年出店した豪胆なからあげ屋。 「横浜まるざ唐揚げ工房」までがチェーン店名で店舗毎に固有の店舗名を付ける丼丸タイプ。他にも茅ヶ崎、元住吉等に店舗がある模様。 からあげ4個560円に対しからあげ4個入りの弁当が600円。しかも米を400gまで無料で増量できる(通常200g)。不思議な価格設定。 弁当の方のからあげは小さいのか?と予測しつつ、コスパの観点から弁当の方を購入。サイドのサラダ、カレーを勧められるも購入はしなかった。 注文を受けてから揚げるタイプの店。店内は広く、椅子も用意されておりゆったりと出来上がりを待てる。 持って帰ってから蓋を開け…
-
海鮮居酒屋 丸港水産 新宿店
エリア:関東東京
タグ: 定食屋 居酒屋
海鮮居酒屋・丸港水産の激安ランチからあげ。 刺身3種定食(500円)+追加からあげ2個で(200円) 新宿三丁目にある居酒屋であり、昼間は激安のランチ定食があることで有名。 なかでも、からあげはどのメニューにも追加で2個200円で注文可能。 注文して数分で料理は提供される。唐揚げはあつあつ。からあげだけでもメインのおかずと拮抗する存在感。食べ応え抜群の大きさ。マヨネーズが基本のトッピングとしてついてくる。 外皮はパリパリ、中まであつあつで、いったん他のおかずを食べていても冷めないほどの暖かさ。 下味もしっかりとついてあり、大満足のインパクト。七味も備え付けで卓上にあるので七味マヨにも味変が可能…
-
デリカキング衣笠店
エリア:関東神奈川
タグ: テイクアウト可能
衣笠商店街で常に賑わいのある店の一つ 「デリカキング衣笠店」。 常に数多くの惣菜が並び、地元の老若男女に大人気の店だ。 商品はテイクアウトのみ対応で、注文はカウンターで前払い式。 店に訪れた時は、土曜の14時頃だった。 しかし休日にして珍しく、店の前に客の姿はない。 それでも自分が注文している最中には、後ろを見ればすでに4人ほどの客が並んでいた。 ショーケースを見れば、今のご時世では考えられないほど破格で見た目も美味しそうな肉を使ったメニューが豊富に揃っている。店に客足が絶えない理由はきっとこれだろう。見るだけでヨダレが止まらなくなってくる魅力がある。 今回私は、「ほねなし唐揚」という商品を注…
-
やよい軒 高田馬場店
エリア:関東東京
タグ: テイクアウト可能 定食屋
チェーン店の定食屋だからこそのからあげがある。 やよい軒の「からあげ定食」のそれだ。 690円と、定食メニューでは下から2番目に安い価格で、からあげのボリュームは十分の5個。 しっとり目のからあげに、なんとからあげ専用のオリジナルスパイスが特別に供される。これこそやよい軒。スパイスはただの塩コショウにあらず。からあげを引き立たせる、塩味控えめ、ほどよい刺激の秘密のマジックスパイスだ。 マヨネーズも基本でつくので、味変には事欠かない。 さらにおすすめは、やよい軒での出汁と白米お代わりが無料。茶漬けの具としてからあげを1つ最後まで残し、悪魔的〆とするのは格別。ぜひ試してほしい。 時に、クーポンキャ…