東京都渋谷区|MOJA in the HOUSE|ワッフルの上に乗った唐揚げをメープルシロップで食べる!?
唐揚げの一般的なイメージと可能性
「唐揚げ」の一般的なイメージとして、まず思いつくのが「食卓」だと思います。夕ご飯のテーブルに並ぶ唐揚げは大人から子供までがうれしい光景かもしれません。あるいは「居酒屋」のイメージを想起する方も少なくないはず。レモンをかけた唐揚げはビールやハイボールと本当に相性がいい。
では、唐揚げから「カフェ」や「女子会」をイメージする方はどれくらいいるでしょうか。わかります。ほとんどいないと思います。
でも、唐揚げinカフェ女子会、唐揚げで食欲を満たしながら、甘いものを食べながら話に花を咲かせる、そんな世界があってもいいはずです。

なんですって!想像がつかない!とりあえず女子会でもするか!
そんな流れで唐揚げ女子会をしにやってきました!
とにかくかわいい、外観も内観も華やかなアメリカンテイスト




かわいい!映えます!


(ワッフル+唐揚げ)xメープルシロップ 教科書にはない公式


颯爽と登場するワッフルチキン。当然の如く玉座に鎮座する王の風格です。

登場だけでかなりのインパクト。


唐揚げとワッフルがシロップにまみれていきます。
ワッフルとメープルシロップ、この相性の良さはわかっているんですが。
「ワッフル+唐揚げ」の相性がどの程度かは不明、そして、「唐揚げ×メープルシロップ」この相性もどの程度か不明。
つまり、ブラックボックス!!
そうこうしている内に食べはじめるみんな。チキンとワッフルもろとも両断。

サクサクの衣の中にやわらかくてジューシーな鶏肉。美味しいお肉!と感じた次の瞬間にメープルシロップの甘さも同時に感じます。
甘い!あれ?だけど違和感はない!
むしろもっと一般的になってもいいくらい、唐揚げとメープルシロップの組み合わせは自然です。甘い唐揚げもいい!
そんなことを感じていると、次にワッフルの食感がやってきます。
あ、ワッフル!ふかふかー。これも違和感なく美味しいです。
考えてみれば「小麦+鶏肉」の相性はチキンバーガーで実証済みです。つまり、メープルシロップに相性の良い小麦と、メープルシロップに相性の良い唐揚げだったらこのメニューは成立するんですね。
難しいのは唐揚げの塩加減。メープルシロップに合うように、調理時にちょうど良い塩加減を調整しているのでしょう。つまり、絶妙なバランス感覚で最高の調和が成り立っている!そんなメニューだと思います。

お腹もいっぱい。雰囲気ものんびり。会話に花も咲く。
グルタミン酸、油、砂糖を同時に吸収すると、体内で快楽物質が分泌されると言われています。小麦に含まれるグルテン+唐揚げの油+メープルシロップの糖分という組み合わせはまさにこれに当てはまります。これによる満腹感は伴う多幸感も大きい!多幸感の大きい時に座りたい場所はそう、ふかふかソファです。あ!もう座ってた!
「ごちそうさまー」
一息つくと同時にものすごいリラックス&チル。
温かい飲み物を追加で注文して、女子会はまだまだこれからです。

(取材年月日:2021年9月13日)

MOJA in the HOUSE
[住所]東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 2F[電話番号]03-6418-8144
[営業時間]11:00~22:00
[定休日]年末年始(12月31日~1月3日)

岡崎 龍夫
都内在住のデザイナー、WEBエンジニア。多趣味であり、食べ歩きもその1つ。「DJやさしいおばけ」という別名義を持ってたり、朝日さいたま文化賞(詩部門)を最年少で受賞したりという特異な一面を持つ。 https://twitter.com/obake314